2022 Fiscal Year Research-status Report
Study on English phoneme formation and English word writing in Children who use sign language
Project/Area Number |
20K03021
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
濱田 豊彦 東京学芸大学, 教育学研究科, 教授 (80313279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高山 芳樹 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10328932)
大鹿 綾 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (10610917)
櫛山 櫻 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国立看護大学校, 助教 (40722822)
喜屋武 睦 福岡教育大学, 教育学部, 助教 (80827014)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 英単語 / 音韻 / フリガナ / 認知特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
大きく3つの取組みを行った。これまでの調査で聴覚障害児への教育歴が長い教員ほど、より英語的なふりがなを振ることが明らかとなっていたが英単語が連続する場合の脱落や結合(発音が変化する)を取り上げて、そのように教えているかをアンケート調査した。その結果結合などで音が変わるものに関してはベテラン教員ほど英語的発音に忠実にふりがなを振るなどしていたが、音の脱落を起こす単語だけは、音(ふりがな)を脱落させることは正しいスペルに結びつかないことからかむしろ逆の傾向が見られた。 二つ目は重度の聴覚障害児が音声言語である英語を記憶する際の特徴や傾向を示すための実験を聴覚障害児44名を対象に実施した。スペルテストの誤りパターンとして、書き取りの際に、形の似たアルファベットに置換が起きてしまうパターンが挙げられた。これは、聴覚障害を有することで、文字と音の連結が不十分であり、アルファベットを形で捉えるようになることで、高さが同じアルファベットや形が似ているアルファベットと混同してしまいやすくなっていると考えられた。また、読み方テストにおいて、アルファベットの音素から外れた読み方をする英単語は読み方に困難さを示した。これは、聴者のように、聞いているうちに自然に覚えていくという経験がなかなかないため、一般的には簡単であるとされる英単語の読み方にも困難さを示していると考えられた。また、収集した生徒のプロフィールデータから、日本語力と英語力の相関が読み取れた。 三つ目はまだ成果は整理途中であるが、英語以外の学習状況に比較してアンダーアチーバとされる聴覚障害児に継続指導を行うものである。ワーキングメモリの特性に応じた介入を行い令和5年度にかけて縦断的な結果を出す予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来だと2022年度で本課題は終了の予定であったが、研究の中核となる縦断的な介入研究が新型コロナ流行の影響を受けて遅れてしまった。2022年度も第7波8波の影響で介入を中断せざるを得なかった。 また、海外の先進事例の視察も実施できていない。
上記の部分を残してはデータ収集に関して概ね順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年の5月から11月までを目途に介入研究を行えるよう、今年度も学校や保護者への承諾をとっている最中である。5月以降、概ね隔週30分程度の指導を実施する。 また付加的なこととして大学生レベルの英語力を身に着けた聴覚障害成人20名から英語の学習方略について聞き取り調査を行っている。この中で得られた学習上の知見についても整理し、介入研究に役立てたいと考えている。 本課題の成果に関しては、聴覚言語障害、聾教育科学などの学出雑誌に投稿するとともにホームページでも公開する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスまん延の影響で聴覚特別支援学校での継続的な介入研究ができなかった。そのためそれに伴う教材費や指導者の交通費の執行ができなかった。今年度は継続的な支援を開始できる状況にある。 また、先駆的な取り組みを行っている国内外への情報収集も大阪と福井にしか行くことができなかった。当初予定していたオハイオ州立大学などの聴覚障害児向け教員養成に関しても今年度は実施したい。 これまでの研究成果をホームページを作成して公表する予定である。
|
Research Products
(7 results)