• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

高等教育における準正課活動での集団的認知責任の向上を支援するデザイン原則の研究

Research Project

Project/Area Number 20K03066
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

近藤 秀樹  神田外語大学, 教育イノベーション研究センター, 准教授 (90517088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 雅之  九州工業大学, 教養教育院, 准教授 (10610206)
大崎 理乃  武蔵野大学, データサイエンス学部, 講師 (50630802)
遠山 紗矢香  静岡大学, 情報学部, 講師 (80749664)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords準正課活動 / 集団的認知責任 / CSCL / 知識構築 / 協調学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,協調的な知識の構築を目指す学習環境において,学習者の共同体をどのように形成し,どのように発展させていくべきかを探索することを目的としている.本年度2021年度は学習者の共同体の長期的な変容を分析し,COVID-19パンデミック下での共同体の再構成に関する検討を行った.研究代表者の所属機関の変更に伴い,新たなメンバーの合流を目指した実践を実施している.共同体の活動はアクティブ・ラーニング施設運用や授業支援を中核とした準正課活動として位置づけられていたが,この位置づけを捉え直す活動を継続中である.
研究業績としては,1件の査読付き論文と1件の学会発表を実施した.査読論文では,7年間の活動の記録に対してテキストマイニングやネットワーク分析を実施し,共同体の持続的発展のための評価方法を検討した.準正課活動において共同体のメンバーが徐々に協調的な知識構築活動を深めるプロセスが示唆された.学会発表では,学習環境が非常に大きな変化にさらされた場合に,共同体を維持しながら発展的に新たな学習環境を構成する可能性を検討した.学習環境を構成する四要素(空間,活動,共同体,人工物)の枠組みを援用することで,学習者の共同体が持続可能となる可能性が示唆された.
上記の研究を通じて,学習者の共同体の形成と発展を支援するコンピュータシステムの機能要件やデザイン原則に関する示唆を得ており,今後のシステムの改修を設計しつつある.COVID-19の継続や本務校の移動により研究計画を大きく変更したが,新たな環境下で研究を推進している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の所属機関が変更となり,また研究対象となっていた学習者の共同体の位置づけが準正課活動から完全な正課外活動へと移行した.このため,これまで実践対象としてきた学習者の共同体を活かしつつ,新たな学習環境を構成する必要が生じた.また,研究システムを稼働させるコンピュータの環境を再構成するなど,研究環境の面でも大きなオーバーヘッドが生じた.こうした事情から計画には遅れが生じた.しかし新たな構成員の参加や活動の再構成を通じ,学習者の共同体の形成や発展を検討することができた.新たに構成した学習環境の共同体は,前年度までの共同体から連続しており,引き続き研究を推進することが可能となった.

Strategy for Future Research Activity

研究環境再編のオーバーヘッドは小さくはなかったものの,共同体の再構成に関する検討を通じ,結果的には本研究の目的である,学習者の共同体をどのように形成し,どのように発展させていくべきかを探索することができた.この知見をもとに,共同体の形成と発展を支援するコンピュータシステムを改修しつつ,実践を通じて効果を検討したい.

Causes of Carryover

COVID-19 パンデミックが収拾せず,引き続き研究計画を修正して活動することを余儀なくされたため.

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 持続的な発展を目指すコミュニティの評価手法の検討-7年間の大学生の正課外活動を例として-2021

    • Author(s)
      遠山紗矢香, 山田雅之, 近藤秀樹, 大﨑理乃
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 38 Pages: 137-149

    • DOI

      10.14926/jsise.38.137

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 移転先で新たな学習環境を構成するための共同体の保存2021

    • Author(s)
      近藤秀樹, 遠山紗矢香, 大﨑理乃, 山田雅之
    • Organizer
      日本教育工学会2021年秋季全国大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi