2021 Fiscal Year Research-status Report
コンセプトマップによる学習成果可視化のための評価指標の開発とウエブシステムの構築
Project/Area Number |
20K03177
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
田口 真奈 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 准教授 (50333274)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
淺田 義和 自治医科大学, 医学部, 准教授 (10582588)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 教育工学 / 学びの可視化 / 評価ツール / コンセプトマップ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、すでに学習ツールとしての効果が実証されているコンセプトマップを量的指標で評価するための指標を考案し、コンセプトマップによる学びの可視化を容易にするウェブシステムを構築することである。当該年度はコンセプトマップの質的特徴を直接得点化する指標を考案する予定であったが、オンライン授業、あるいはハイブリッド型授業において、実践を行うためのフィールド確保にとどまった。 本研究構想時には、対面での授業時において記入されたコンセプトマップをいかにデータ化するかという観点での工夫が必要であったが、授業におけるBYOD化が進むであろう事情を踏まえて、学びの可視化のための手立てを考えていくことが重要である。 コロナ禍でのオンライン授業において、授業後に毎回課題を出すことが必要となった科目は多いが、特に知識の理解度をはかるためのテスト問題の作成などが困難な科目において、レポート以外のアウトプットの選択肢を考案する意義は大きい。学生・教員ともに無理なく、また意味のある形で学びを可視化する方法の開発のために、今後は、ハイブリッド環境におけるコンセプトマップの作成方法とデータ化の方策について検討していく。特に、コンセプトマップそのものは、いくつかの分野で評価の手法として注目を集めており、実践は先行している。ノード数とリンク語数に加え、リンクの形といった量的指標がもつ質的な意味を解明していくことが大きな課題である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍ならびに所属組織の廃止という予想しなかった事態が発生し、当初予定していた実践、研究を進めることがほとんどできなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド環境での授業実践を考えていく必要性がでてきたため、ハイブリッド環境でのコンセプトマップ作成方法について検討した。またそうしたハイブリッド環境でコンセプトマップを活用する実践のフィールドは確保できたため、指標開発と並行して実践を行い、研究を推進していく。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍ならびに所属組織の廃止に伴い、当該年度に予定していた研究がすすめられなかったが、研究期間の延長を見据えて次年度に、今年度予定していた研究を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)