2021 Fiscal Year Research-status Report
福島原発トリチウム汚染水問題解決を目指した核力第一原理計算によるt+p反応の分析
Project/Area Number |
20K03967
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
青山 茂義 東京農工大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60311528)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 核力第一原理計算 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、トリチウム汚染水問題を解決するための糸口として、核種変換によりトリチウムを消失させるための基礎反応で;あるt+p→3He+n反応を分析し、どの ようなエネルギーで陽子をトリチウムにぶつけるのか変換効率がよいのかを理論的に明らかにする。これにより、「トリチウム消失実験のための基礎データ(断面積等)を提供する」のがか目的である。 本研究では,トリフプルクグローバルべクトル法に微視的R行列理論を組み合わせた核力第一原理計算の手法を用いる。また,スーパーコンピュータ(超並列計算機)を用いた大規模数値計算を行う。 全角運動量J=0の場合については,基本的な分析は終了しており,既にPhysica Review C誌で発表を行った。本申請では,相互作用依存性など,全角運動量J=0状 態の詳細分析を行う。また,全角運動量J=1とJ=2の場合も同様に計算を行う。これにより,本研究課題で興味のある低エネルギー領域での全断面積を求めることが可能になる。 2021年度に引き続き、J=1とJ=2の場合のt+pの反応率の計算を行い、詳細分析を行った。 その成果の一部について,筑波で開催されたCCS国際シンポジウム、 「A fundamental research for the tritium contaminated water problem by nuclear ab-initio calculation」という表題で発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度に引き続き、J=1とJ=2の場合のt+pの反応率の計算を行い、詳細分析が概ね終了した。を行った。 その成果の一部について,筑波で開催されたCCS国際シンポジウム、 「A fundamental research for the tritium contaminated water problem by nuclear ab-initio calculation」という表題で発表を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、2021年度の分析結果について基づいて論文作成を行う。また、分析により、2-の共鳴状態の理解も重要であることがわかったので、その分析も進める。
|