2022 Fiscal Year Research-status Report
Systematic studies of the coronal radio emission from supermassive black holes
Project/Area Number |
20K04020
|
Research Institution | Japan Aerospace EXploration Agency |
Principal Investigator |
土居 明広 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (90403641)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ブラックホール / 活動銀河核 / 電波 / ALMA / 宇宙工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請研究は、近年初めて電波帯にて検出された、活動銀河核ブラックホールの極近傍に付随するコロナからの放射について、観測対象を多数の近傍AGNに拡大してサンプル数を増やし、コロナの普遍性/多様性を系統的に調査するものである。 2022年度の当初計画は、(1) ALMA Cycle-6にて取得された多数の近傍Seyfert銀河についての解析結果を得たので、これを論文出版する、(2)ALMA Cycle-7 にて採択された Narrow-line Seyfert 1型銀河についての観測データを獲得できたので、これを解析して論文出版を目指す、(3) Cycle-3/4 で取得された強度変動を探査した観測の解析結果が出たので、これを論文出版する、(4)将来研究の展望として米国のスペース衛星計画の検討および国内の気球実験計画に引き続き貢献する、という計画であった。 その計画に対する進捗状況は、(1) 未だ論文執筆中、(2) データ解析中、(3) まもなく提出の段階、(4) 実験の実施をより確実にするための計画変更が必要であると判断しそのための作業を実施している、という状況である。当初計画していなかったが得られた成果として、上記データ解析から副産物として得られた興味深い結果について考察をおこない (5) 近傍のセイファート活動銀河の付随する大規模ジェットについてALMAデータを用いた研究の論文を出版した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ALMA 観測のデータ解析の再解析や、論文の執筆は進んだが、予定していた提出・出版の段階に達することができなかった。 研究協力者と作業日程を合わせることができず、作業が延期となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は最終年度であったが、実験作業の実施と研究成果のまとめをおこなうため、研究期間を1年延長する申請を行った。
|
Causes of Carryover |
論文原稿の執筆やデータの再解析のため計画を組み直したこと、実験作業の実施計画を変更したことから、成果報告や作業実施のための計画資金を一部を執行しなかった。これらについては来年度に成果発表・作業実施となる予定とし、成果報告や作業実施に関連する経費として使用する。
|
-
-
-
-
[Journal Article] The Past and Future of East Asia to Italy: Nearly Global VLBI2023
Author(s)
Gabriele Giovannini, Yuzhu Cui, Kazuhiro Hada, Kunwoo Yi, Hyunwook Ro, Bong Won Sohn, Mieko Takamura, Salvatore Buttaccio, Filippo D’Ammando, Marcello Giroletti, Yoshiaki Hagiwara, Motoki Kino, Evgeniya Kravchenko, Giuseppe Maccaferri, Alexey Melnikov, Kotaro Niinuma, Monica Orienti,..., Akihiro Doi, et al.
-
Journal Title
Galaxies
Volume: 11
Pages: ー
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Overview of the Observing System and Initial Scientific Accomplishments of the East Asian VLBI Network (EAVN)2022
Author(s)
Akiyama, Kazunori; Algaba, Juan-Carlos; An, Tao; Asada, Keiichi ; Asanok, Kitiyanee ; Byun, Do-Young ; Chanapote, Thanapol ; Chen, Wen ; Chen, Zhong ; Cheng, Xiaopeng; Chibueze, James O.; Cho, Ilje; Cho, Se-Hyung ; Chung, Hyun-Soo ; Cui, Lang; Cui, Yuzhu; Doi, Akihiro ; et al.
-
Journal Title
Galaxies
Volume: 10
Pages: ー
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Experimental demonstration of deformable reflector antenna system with high accuracy deformation measurement2022
Author(s)
Tanaka, Hiroaki; Kogiso, Nozomu; Sakano, Fumika ; Katsumata, Nobuhisa ; Yamazaki, Kenji ; Higuchi, Ken ; Ishimura, Kosei; Iwasa, Takashi ; Kishimoto, Naoko ; Fujigaki, Motoharu ; Doi, Akihiro; Nakahara, Satomi ; Hasegawa, Yutaka ; Kono, Yusuke
-
Journal Title
Acta Astronautica
Volume: 194
Pages: p. 93-105
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] 高精度変位計測装置の実証結果と展望2022
Author(s)
石村康生, 河野太郎, 宮下朋之, 鳥阪綾子, 田中宏明, 小木曽望, 安田優也, 塚野達 樹, 菊谷冬馬, 寺田怜央, 風間隼太郎, 二坂匠, 土居明広, 山谷昌大, 中尾達郎, 福 家英之,水村好貴,定村嵐
Organizer
大気球シンポジウム
-