2021 Fiscal Year Research-status Report
本邦温帯域におけるハダカイワシ類の音響生物量推定法の開発と時空間的分布変動の解明
Project/Area Number |
20K06200
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
安間 洋樹 北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (50517331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 暢夫 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (50186326)
前川 和義 北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (80250504)
高橋 勇樹 北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (00761701)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 音響計測 / ターゲットストレングス / 中深層性魚類 / 日周鉛直移動 / ハダカイワシ科魚類 |
Outline of Annual Research Achievements |
①ハダカイワシ科魚類の鰾形態とターゲットストレングスの推定:2021年度は,三陸沖合~常磐海域において漁獲された優占6魚種において,鰾形状の観察とTS推定を行った。また,音響種判別に資する情報として,太平洋温帯域でハダカイワシ科魚類と同様に優占していたトガリムネエソとホシホウネンエソにおいても,鰾形状の観察を行った。上記2種においては,気体を満たした鰾が確認され,これらが,散乱層の音響反射強度に大きく寄与することが示された。
②調査船を用いた生物サンプル,音響データの取得:2021年度は,第五開洋丸,若鷹丸を用いて,北海道沖太平洋,および三陸沖合~常磐沖にかけた音響・生物サンプリングを行った。これらの海域において,マメハダカ,オオクチイワシ,トドハダカがそれぞれ優占する異なる性質のエコーグラムを取得した。
③優占種の水平分布,鉛直移動の定量解析:2020年度に得られたTS情報と過去に蓄積した音響データを元に,2014年~2016年の九州南西部海域におけるハダカイワシ科優占2種(ヒロハダカ,及びサガミハダカ)の音響分布推定を行った。調査海域4400 km2における推定生物量は,2014年:サガミハダカ 約19万トン,ヒロハダカ 約3万トン,2015年:サガミハダカ 約86万トン,ヒロハダカ 約10万トン,2016年:サガミハダカ 約35万トン,ヒロハダカ 約2万トンであった。また,サガミハダカは全ての年において調査海域全体に広く分布していたが,ヒロハダカは南西部にはほとんど分布せず,北部および南東部に主として分布していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度に引き続き,優占魚種の生物サンプル,鰾形態情報,音響航走データの取得を行った。2021年度は東北沖~常磐沖海域を調査海域に加えるとにより,黒潮-親潮移行域での十分なデータ収集を行う事ができた。また,九州沖海域においては,前年度に得たTS情報を用い,音響データ解析による定量評価を行う事ができた。同時に,天皇海山域におけるデータ解析も,順調に進んでいる。 よって、本年度の進捗状況は「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
・2021年度までと同様に,調査船サンプリングを継続する。 ・研究期間を通して得られた全ての生物サンプルを用い,鰾形状とターゲットストレングスの情報をデータベース化する ・東北沖太平洋,九州南西部海域,天皇海山域の音響データ解析を実施し,水平分布と日周鉛直移動の空間特性,時間変化を明らかにする。 ・各種成果に関する論文作成。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染防止対策の影響により、参加予定であった乗船調査,学会,会議等が中止またはオンライン開催となり,これらに係る旅費・参加費が未使用となったため。 これらの使用計画として,当初の予定通り,学会発表などの成果発表のための費用として使用することを計画する。 これらに加え,旅費・学会参加費に関わらない成果発表として,論文投稿にかかる英文校閲費などに使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)