• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

植物の葉緑体分化に果たす多様な脂質分子種の機能解明

Research Project

Project/Area Number 20K06691
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

小林 康一  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (40587945)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords葉緑体 / 脂質 / 植物 / シロイヌナズナ
Outline of Annual Research Achievements

光合成の電子伝達やATP合成はチラコイド膜において行われる。膜の基盤を作る脂質分子はチラコイド膜の形成や動態、機能に極めて重要であるが、多種多様な脂質分子がそれぞれ担う役割は明らかでない。本研究では、植物の葉緑体で合成される脂質や脂肪酸分子種の違いが、葉緑体前駆体の発達やそこからの葉緑体への分化過程にどのような影響を及ぼすのかを、シロイヌナズナの多種多様な脂質合成変異体の解析により明らかにすることを目的とする。今年度は、SQDG合成を完全に欠失したsqd1変異体と、PG合成を部分的に欠損したpgp1-1変異体の解析を引き続き行い、pgp1-1の単独変異体や二重変異体(sqd1 pgp1-1)の光形態形成時の葉緑体形成過程の解析を行った。その結果、クロロフィル合成はsqd1 pgp1-1二重変異体では大幅に遅延したが、光合成活性の上昇にはそれほど大きな影響は見られなかった。このことから、これらの葉緑体酸性脂質(PGとSQDG)は、葉緑体形成時のクロロフィル合成に特異的に関与する可能性が示された。sqd1 pgp1-1二重変異体において、クロロフィル合成に関わる遺伝子の発現はほとんど影響を受けていなかったことから、クロロフィル合成の反応に関わる部分に葉緑体酸性脂質が必要とされていると考えられる。
また、SQDG合成の変異に加え、ガラクト脂質の1つであるDGDG合成を欠損させた二重変異体dgd1 sqd1の単離に成功した。dgd1 sqd1では、光形態形成時のクロロフィル合成が大幅に低下するとともに、光合成活性も野生株と比較し強く影響を受けることが明らかとなった。これまでの解析では、SQDGは同じく酸性脂質であるPGに対する相補的な役割があるとされてきたが、非荷電性のDGDGの欠損時にもその脂質の減少を補う役割があることが明らかとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Crucial importance of length of fatty-acyl chains bound to the sn-2 position of phosphatidylglycerol for growth and photosynthesis of Synechocystis sp. PCC 6803.2022

    • Author(s)
      Kaichiro Endo, Masato Abe, Nobumasa Kawanishi, Haruhiko Jimbo, Koichi Kobayashi, Tomoko Suzuki, Noriko Nagata, Hideto Miyoshi, Hajime Wada
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta

      Volume: 1867 Pages: 159158

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2022.159158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光依存的なクロロフィル前駆体合成酵素LPORと色素体酸性脂質の関係2022

    • Author(s)
      吉原晶子,和田元,永田典子,小林康一
    • Organizer
      第22回日本光生物学協会年会
  • [Presentation] 植物の進化における光化学系複合体脂質の保存性2022

    • Author(s)
      小林康一,吉原晶子,河合(久保田)寿子
    • Organizer
      第34回植物脂質シンポジウム
  • [Presentation] エチオプラストにおける色素体酸性脂質PG, SQDGの役割の解明2022

    • Author(s)
      吉原晶子,永田典子,和田元,小林康一
    • Organizer
      第34回植物脂質シンポジウム
  • [Presentation] 光合成複合体に含まれる脂質からひも解く、シアノバクテリアと植物との共通性と多様性2022

    • Author(s)
      小林康一
    • Organizer
      ラン藻ゲノム交流会2022
    • Invited
  • [Presentation] 色素体酸性脂質はエチオプラストの発達に不可欠である2022

    • Author(s)
      吉原晶子,和田元,永田典子,小林康一
    • Organizer
      第12回日本光合成学会年会
  • [Presentation] エチオプラストの発達における色素体酸性脂質の役割の解明2022

    • Author(s)
      吉原晶子,和田元,永田典子,小林康一
    • Organizer
      第86回植物学会大会
  • [Remarks] 小林研究室ウェブサイト

    • URL

      https://sites.google.com/view/kobayashi-lab/

  • [Remarks] 大阪公立大学 植物生理学研究室ウェブサイト

    • URL

      https://www.omu.ac.jp/sci/biol-pphys/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi