• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

神経幹細胞のニューロン産生能低下に呼応したDNAメチル化獲得領域の意義

Research Project

Project/Area Number 20K06875
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堅田 明子  九州大学, 医学研究院, 助教 (00615685)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords神経幹細胞 / DNAメチル化 / ニューロン分化
Outline of Annual Research Achievements

胎生期の神経幹細胞は発生の進行に伴い、ニューロンからグリアへと分化する細胞を変換させていく。同様の性質変化はin vitro培養においても認められ、胎生期の神経幹細胞は培養を繰り返すうちにニューロン分化能を低下させるため、ニューロン産生能を保持した品質の高い神経幹細胞を長期に維持することは現状難しい。研究代表者はNeurog1など、ニューロン分化に重要な複数の転写因子の近傍に、発生の進行に伴い、遺伝子発現抑制の指標となるDNAメチル化修飾を高頻度に獲得する領域があることを見出した。これらの領域は、胎生期神経幹細胞のin vitro培養によっても高度にメチル化修飾が導入されることから、培養に伴うニューロン産生能の低下と関連する可能性が考えられた。In silico ChIP解析により、これらDNAメチル化獲得領域に結合することが予測される因子として、Trim28を見出した。Trim28は、転写抑制に機能するNuRD複合体と相互作用し、DNAメチル化修飾や抑制性のヒストン修飾を導入することがこれまでに報告されており、実際に神経幹細胞においてTrim28をノックダウンした結果、アストロサイト分化が抑制、ニューロン分化能が有意に上昇したため、Trim28がニューロン産生能の低下に係るエピジェネティクス制御に係ることが強く期待される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] DNA damage promotes HLA class I presentation by stimulating a pioneer round of translation-associated antigen production2022

    • Author(s)
      Uchihara Yuki、Permata Tiara Bunga Mayang、Sato Hiro、Kawabata-Iwakawa Reika、Katada Sayako、Gu Wenchao、Kakoti Sangeeta、Yamauchi Motohiro、Kato Reona、Gondhowiardjo Soehartati、Hosen Naoki、Yasuhara Takaaki、Shibata Atsushi
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 82 Pages: 2557~2570.e7

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2022.04.030

  • [Presentation] 胎生期神経幹細胞はダイナミックにエピゲノム変換することで、発生時期に応じて適切な細胞へと分化する2022

    • Author(s)
      堅田明子
    • Organizer
      第15回エピジェネティクス研究会
  • [Presentation] miRNAs secreted from choroid plexus plays a critical role for the maintenance of neurogenesis in the aged brain2022

    • Author(s)
      Sayako Katada, Yusuke Sakaki, and Kinichi Nakashima
    • Organizer
      Neuro2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脈絡叢分泌性miRNAによる成体海馬ニューロン新生の調節2022

    • Author(s)
      堅田明子
    • Organizer
      第115回日本繁殖生物学会
    • Invited
  • [Presentation] miRNAs secreted from the choroid plexus modulates adult neurogenesis in the mouse hippocampus2022

    • Author(s)
      Sayako Katada, Yusuke Sakaki, and Kinichi Nakashima
    • Organizer
      Development and Plasticity of the Brain
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脈絡叢分泌性miRNAによる成体海馬ニューロン新生の調節2022

    • Author(s)
      堅田明子、榊祐介、中島欽一
    • Organizer
      第19回成体脳ニューロン新生懇談会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi