2021 Fiscal Year Research-status Report
新規脂肪酸代謝物レゾルビンTシリーズの構造決定と安定等価体の創製
Project/Area Number |
20K06941
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
福田 隼 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (30434450)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | レゾルビン / レゾルビンT4 / 構造決定 / 全合成 / 安定等価体 / 細菌感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
以前に合成した(7S)-レゾルビンT4の合成方法をもとに(7R)-レゾルビンT4の合成を検討した。 市販のピメリン酸を無水酢酸中で閉環させた後に加溶媒分解、酸塩化物への変換、トリイソプロピルシリルアセチレンの付加によりイノンとした。これに対して野依不斉水素化反応((R,R)-不斉触媒)に付したところ、高エナンチオ選択的に(7R)-プロパルギルアルコールが得られた。トリイソプロピルシリル基の脱保護、Lindlar還元により、(7R)-アリルアルコールに導いた。アリルアルコールにアクロレインジエチルアセタールとの交差メタセシス後、続く水酸基のt-ブチルジメチルシリル基による保護、アセタールの脱保護により、目的とするα,β-不飽和アルデヒドをワンポットで調製することに成功した。 (7S)-レゾルビンT4の合成方法をもとに、青葉アルコールを臭素化した後、ホスホニウム塩とした。続いて、市販のd-リンゴ酸を還元、アセタール保護、酸化によりアルデヒドに変換し、Hornor-Wadsworth-Emmons反応によりα,β-不飽和エステルとして、脱保護、水酸基の保護を行った。その後、還元、酸化によりα,β-不飽和アルデヒドとした。ホスホニウム塩とα,β-不飽和アルデヒドとのWittig反応を行ったところ、高収率、Z選択的にスキップジエンを得た。得られたトリエンのt-ブチルジメチルシリル基を選択的に脱保護し、ブロモ化した後、トリフェニルホスフィンを作用させることで、目的とするホスホニウム塩を合成した。 合成したホスホニウム塩をn-BuLiで処理した後、DMPU存在下で、α,β-不飽和アルデヒドとWittig反応を行ったところ、Z選択的にレゾルビンT4保護体が得られた。最後に、t-ブチルジメチルシリル基を脱保護、加水分解することで(7R)-レゾルビンT4の合成を達成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
レゾルビンT4の合成は順調であることから、おおむね計画通りに進んでいると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
類縁体であるレゾルビンT1の合成に着手する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナの影響により学会の交通費などがなくなったため、次年度使用額が生じた。 レゾルビンT1の合成を行うための物品費に充てる予定である。
|
Research Products
(13 results)