Research Project
統合失調症は、陽性症状、陰性症状および認知機能障害を示す重大な精神疾患であり、現在の治療では十分な効果が得られない難治例も多い。現在、精神疾患の診断は精神症候学に依拠しており、病態を反映した客観的な診断法はなく、治療法の開発も遅れている。養子研究や双生児研究などの遺伝疫学的研究から、統合失調症の発症には多因子の遺伝要因と、母体ウイルス感染などの周産期のイベントによる環境要因が深く関与していることが示唆されているが、発症メカニズムの詳細は未だ不明であり、病態に基づく治療薬開発が進んでいないのが現状である。申請者の所属する研究グループは、網羅的ゲノム解析により統合失調症の発症に強く関連するコピー数多型(CNV)としてARHGAP10を含む多数の遺伝子を日本人の統合失調症患者で同定し、ゲノム編集技術を用いて統合失調症患者と同様の遺伝子変異を有する新規モデルマウスを作製した。2020年度は胎生14日から生後56日のマウスの脳内におけるArhgap10 mRNAの発現を調べた。小脳、線条体および前頭皮質のArhgap10 mRNAレベルは年齢依存的に増加し、生後0日と比較して生後56日では有意な増加が観察された。生後56日齢における脳内のArhgap10 mRNAレベルは、線条体および側坐核が最も高い値を示し、次いで前頭皮質でその発現が認められた。2021年度は、線条体および側坐核の神経細胞の形態変化について詳細に調べた。Arhgap10の遺伝子変異は樹状突起のスパイン形態変化を惹起することで神経活動依存的な神経機能不全をもたらす可能性を示した。2022年度は、シグナル解析および神経機能解析を行い、Arhgap10遺伝子変異は線条体及び側坐核神経細胞の異常を引き起こし、統合失調症患者で観察される薬物反応性の異常を引きこしていることを示唆した。
All 2023 2022 Other
All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results, Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results, Invited: 4 results) Remarks (2 results)
Neurochem. Int.
Volume: 162 Pages: 105438
10.1016/j.neuint.2022.105438.
Biochem. Biophys. Res. Commun.
Volume: 639 Pages: 100-105
10.1016/j.bbrc.2022.11.072.
Pharmacol. Res.
Volume: 187 Pages: 106589
10.1016/j.phrs.2022.106589.
J. Neurochem.
Volume: 160 Pages: 325-341
10.1111/jnc.15555.
Behav. Brain Res.
Volume: 416 Pages: 113569
10.1016/j.bbr.2021.113569.
Nagoya J Med Sci.
Volume: 84 Pages: 547-553
10.18999/nagjms.84.3.547.
Mol. Psychiatry
Volume: 27 Pages: 3479-3492
10.1038/s41380-022-01643-2.
Eur. J. Pharmacol.
Volume: 931 Pages: 175207
10.1016/j.ejphar.2022.175207.
Cell Rep.
Volume: 40 Pages: 111309
10.1016/j.celrep.2022.111309.
https://www.fujita-hu.ac.jp/icbs/behav-neuropharmacol/
https://www.fujita-hu.ac.jp/icbs/