• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of molecular mechanism that triggers onset of gout from hyperuricemia

Research Project

Project/Area Number 20K07135
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

保嶋 智也  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (50753555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯浅 博昭  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (20191471)
山城 貴弘  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (20826614)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsトランスポーター / 尿酸 / 尿酸結晶 / 高尿酸血症 / 痛風 / リソソーム
Outline of Annual Research Achievements

生体における尿酸結晶の可溶化機構がリソソームに存在するとの観点から申請者らが同定した新規トランスポーターlysosomal urate efflux transporter 1(LUET1)の詳細な機能解析を行った。解析には、前年度に確立した細胞膜局在型LUET1(LUET1-LLAA)を利用した簡易評価系を採用した。
まず、LUET1を介した尿酸輸送は顕著な飽和性を示し、Michaelis-Menten式にあてはめ計算を行ったところ親和性を示すKmは0.98 mMと算出された。この値は、尿酸の溶解度に近いことから、リソソーム内に取り込まれた尿酸結晶を効率的に可溶化させるには、有利な機能的性質であると考えられる。また、既知の尿酸トランスポーターやアニオントランスポーターの典型的な阻害剤(benzbromarone、probenecid、DIDS、PAHなど)は、LUET1の尿酸輸送に対して臨床上問題となるような強い阻害効果は認められなかった。
さらに、LUET1の一塩基多型は、難病を含めた様々な疾患を誘発することが報告されている。そこで、現在までに疾患の発症と関連していると報告されている19個の一塩基多型を導入したLUET1を作製し、尿酸の輸送活性を検討した。その結果、すべての一塩基多型で有意な尿酸輸送活性の低下が見られ、そのうちの17個については、ほぼ尿酸輸送活性を消失していた。LUET1の一塩基多型に起因した疾患の発症と血中尿酸レベルの因果関係については現在までに不明であることから、そのメカニズムの解明は、今後の重要な検討課題である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

LUET1の尿酸輸送機能解析はほぼ完了させることが出来た。また、LUET1の一塩基多型は、難病を含めた様々な疾患の発症とも関与していることが報告されていることから、現在までに疾患の発症に関与していると報告されている一塩基多型を導入したLUET1を作製し、尿酸輸送活性を検討した。その結果、その多くの一塩基多型を持つLUET1は、尿酸輸送活性を有していなかった。以上のように、LUET1の機能解析についてはおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

これまでにマウスマクロファージ由来RAW264細胞を用いた検討から、尿酸結晶の暴露によるIL-1bの発現誘導が、LUET1の過剰発現により抑制できることが分かった。今後、LUET1トランスジェニックマウスを作製し、LUET1の尿酸結晶による炎症誘導の抑制効果についてin vivoレベルで調べていく予定である。さらに、ヒト単球系白血病細胞由来THP-1細胞をPMA処理によりマクロファージに分化させた細胞では、分化前と比較しLUET1の発現が10倍程度上昇していた。このことからLUET1のマクロファージにおける発現制御機構、さらには尿酸結晶暴露によるLUET1の発現変動についても調べていく予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] Proinflammatory cytokines inhibit thiamin uptake by human and mouse pancreatic acinar cells: involvement of transcriptional mechanism(s)2021

    • Author(s)
      Anandam Kasin Yadunandam、Srinivasan Padmanabhan、Yasujima Tomoya、Al-Juburi Saleh、Said Hamid M.
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Gastrointestinal and Liver Physiology

      Volume: 320 Pages: G108~G116

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00361.2020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小腸に発現する新規コリントランスポーターの機能解析2022

    • Author(s)
      東洋輔、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] ENT類による核酸塩基取込における核酸塩基代謝酵素類の基質特異的協働効果2022

    • Author(s)
      小西拓実、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] fisetinに対するCNT2の感受性の動物種差に関わるアミノ酸残基2022

    • Author(s)
      田中雄大、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] OCT2阻害活性評価における基質依存的な差異:atenolol輸送阻害とMPP+輸送阻害との比較2022

    • Author(s)
      細岡晶、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] SLC19A3のpyridoxine輸送機能の動物種差に関わるヒト特異的アミノ酸残基2022

    • Author(s)
      三宅浩平、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] オロト酸トランスポーターとしてのSMCT2の機能的同定2022

    • Author(s)
      篠田裕太郎、細岡晶、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
  • [Presentation] BCRPの尿酸排出輸送活性の評価系としてのSNBT1/BCRP共発現細胞の利用:フラボノイド類の阻害効果2021

    • Author(s)
      石牧礼子、奈良佳幸、保嶋智也、山城貴弘、太田欣哉、井上勝央、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬剤学会 第36年会
  • [Presentation] ヒトCNT2及びCNT3に対するフラボノイド類の阻害作用の速度論的解析2021

    • Author(s)
      難波知尭、矢嶋陽菜、黒田大祐、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬剤学会 第36年会
  • [Presentation] fisetin及び類縁フラボノイドに対するCNT2の感受性の動物種差2021

    • Author(s)
      田中雄大、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬剤学会 第36年会
  • [Presentation] ENT2の尿酸輸送機能の解析2021

    • Author(s)
      間竹勇、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬剤学会 第36年会
  • [Presentation] リソソーム膜局在型の新規pyridoxineトランスポーターの機能解析2021

    • Author(s)
      秋野翔伍、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬剤学会 第36年会
  • [Presentation] SLC19A2/3のpyridoxine/thiamine輸送機構:輸送特性の基質間比較解析2021

    • Author(s)
      山城貴弘、保嶋智也、Hamid M. Said、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬剤学会 第36年会
  • [Presentation] ENT2の尿酸輸送機能の解析:Caco-2細胞での検証2021

    • Author(s)
      間竹勇、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      第42回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] SLC19A3のpyridoxine輸送機能の動物種差に関わるアミノ酸残基2021

    • Author(s)
      三宅浩平、高橋駿介、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      第42回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] OCT2における基質依存的な阻害活性差:atenolol輸送阻害試験とMPP+輸送阻害試験との比較2021

    • Author(s)
      細岡晶、山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      第42回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
  • [Presentation] Functional identification of human OAT10 as an orotate transporter2021

    • Author(s)
      篠田裕太郎、細岡晶、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬物動態学会 第36回年会
  • [Presentation] Functional characterization of the carrier-mediated choline transport system in Caco-2 cells2021

    • Author(s)
      難波知尭、保嶋智也、山城貴弘、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬物動態学会 第36回年会
  • [Presentation] Comparative assessment of the uptakes of pyridoxine and thiamine in the rat small intestine: absence of Slc19a3-dependent function of carrier-mediated pyridoxine uptake2021

    • Author(s)
      山城貴弘、保嶋智也、湯浅博昭
    • Organizer
      日本薬物動態学会 第36回年会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi