2022 Fiscal Year Final Research Report
Elucidation of molecular mechanism that triggers onset of gout from hyperuricemia
Project/Area Number |
20K07135
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
Yasujima Tomoya 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (50753555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯浅 博昭 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (20191471)
山城 貴弘 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (20826614)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 尿酸 / 尿酸結晶 / 痛風 / トランスポーター / リソソーム |
Outline of Final Research Achievements |
In this project, I performed a detailed functional analysis of the novel transporter lysosomal urate efflux transporter 1 (LUET1). As a result, it was suggested that LUET1 plays a role in the efflux transport of urate from the lysosome in an acidic environment to the cytoplasm in a neutral pH environment. This suggests that LUET1 may contribute to the reduction of urate concentration in lysosomes. In addition, LUET1 is highly expressed in macrophage model cells, suggesting that it is involved in the efficient solubilization of urate crystals in lysosomes that are phagocytosed by macrophages.
|
Free Research Field |
薬物動態制御学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
痛風は、血中の尿酸濃度が溶解度を上回ることで尿酸結晶が生成され、それをマクロファージが貪食することに起因して発症すると考えられている。しかしながら、血清尿酸値が尿酸の溶解度を大きく上回る高尿酸血症罹患者のすべてが痛風を発症するわけではない。このことから、マクロファージにおいて貪食された尿酸結晶が可溶化される機構が備わっていると想定されるが、その詳細については不明であった。本研究により、この尿酸結晶の可溶化機構にLUET1が関与していることが示唆された。この成果は、血清尿酸値の制御によらない、これまでとは全く異なる観点からの新規治療薬の創出にむけた基盤的情報の提供に貢献すると考えられる。
|