2020 Fiscal Year Research-status Report
母子分離ストレスによる脳内GABA変調で攪乱されるこころの病態解析と治療法の探索
Project/Area Number |
20K07270
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
山田 順子 弘前大学, 保健学研究科, 教授 (30334965)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小枝 周平 弘前大学, 保健学研究科, 講師 (00455734)
冨山 誠彦 弘前大学, 医学研究科, 教授 (40311542)
佐藤 ちひろ 弘前大学, 保健学研究科, 助教 (70757468)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 母子分離マウス / ネグレクト / 運動介入 / 社会的ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
ネグレクトなどのモデルとなる母子分離ストレスモデル(MS)を作出し、MSによる影響、成長後に種類のストレスを加えた場合およびそれに運動させた場合の効果を検討した。 方法:ストレスは離乳後のマウスを単独で飼育する社会的孤立ストレス(SI)、離乳後のマウスを毎日異なる相手と飼育する社会的不安定ストレス(SIS)とした。行動評価は、スプラッシュテストによるセルフケア、報酬に対する動機付けの評価、Sucrose preference test による報酬に対する感受性評価、open fieled test による不安様行動、自発的活動性、social interaction test による社会性、社会的新奇嗜好性の評価、forced swim test による鬱様行動(絶望状態)評価を行った。運動介入は生後24日~77日の54日間回転ケージで自発運動を行わせた。 結果:MS群はセルフケアの指標となるSplash testにより有意なグルーミング時間の減少が確認された。一方ストレス負荷群に関しては、MS+SI、MS+SISでは予想に反し、多動の傾向が見られた。現在、追加実験としてコントロールにSI,SISを加えるものを行い、ストレス負荷による影響を解析中である。また、ΔFOSBによる脳神経の活性状態を見るための脳サンプルはすでに保存しており、今後免疫組織化学的手法により検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ感染症による影響により、実験に参加する大学院生が一定期間参加不能となったため7月までは実験が停滞気味であったが現在は予定通り進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定ではシナプスレベルの解析を行う予定であったが、次年度の予定であった運動介入を先におこなったため、シナプスレベル、細胞レベルでの検討は次年度以降に行う事とした。また、社会性ストレスの負荷の影響が予想と反している結果になったため、さらなる検討と負荷するストレスを検討しなおして、他の種類のストレス負荷も行う予定である。さらには、母子分離の期間を長期にしたモデルも作成し、母子分離によるストレスと低栄養状態による脳への影響を検討する予定である。今年度行ったモデルの脳標本はすでに確保しており、免疫組織化学的手法による評価は今後行う。
|
Causes of Carryover |
2020年度は学会がなかったため旅費使用がなく残額が生じたが次年度は予定通り予算を遂行する予定である。
|
Research Products
(8 results)