2022 Fiscal Year Research-status Report
Role of the immunoproteasome in nonalcoholic steatohepatitis
Project/Area Number |
20K07365
|
Research Institution | Kyushu University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
木村 博昭 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (70593622)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 免疫プロテアソーム / NASH / 非アルコール性脂肪性肝炎 / マクロファージ / 肝機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、我が国だけでなく、世界中で問題となっている非アルコール性脂肪性肝炎(Non-alcoholic steatohepatitis:NASH)は、アルコール摂取に依存しない脂肪肝から、炎症が起こり、線維化等を伴い、肝機能を低下させる疾患で、発症機構や有効な治療法が確立されていない。したがって、多くの医療関係者に着目されている。申請者は、これまで、免疫プロテアソームという炎症に関わる分子のノックアウトマウスを利用し、免疫プロテアソームが脂肪の蓄積や、炎症、さらには糖代謝、細胞分化等に関与することを見出し、報告している。そこで、NASHの病態に脂肪と炎症が関与することから、この病態にも免疫プロテアソームが関与しているのではないかという疑問を持った。本研究では、NASHの病態発現、病態進展に免疫プロテアソームの関与があるかどうかを明らかにし、予防や治療に利用できるかどうかを検討することを目的とした。コロナ渦の影響と予想とは異なる仕事の増加に加え、マウスの繁殖の問題も重なって、思い通りに実験が進んでいなかったため、研究機関を1年間延長させていただくことにした。しかしながら、徐々にデータは集まっており、免疫プロテアソームが初期の発症段階に関与していることがわかってきた。その詳細な機構を、細胞レベルで調査し、成果をまとめて論文に仕上げ、投稿する予定である。また、発症後のマウスに阻害剤の投与を行って、治療効果も検討し、できるだけ多くの成果を得られるよう努力する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ渦の影響と、予想とは異なる仕事の増加により、研究へのエフォートが減少してしまった。マウスの繁殖と、他の仕事の混み具合のタイミングが合わなかったこともあり、思い通りに実験が進んでいない。そこで、予算の消化を遅らせて、研究期間を1年間延長し、研究を進めることにした。また、マウスの組織を利用した実験を、集中的に進められるよう準備した。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究により、早期の病態発現に免疫プロテアソームの関与が認められたので、早期の炎症関連遺伝子・脂質蓄積の関連遺伝子の発現を測定し、野生型と免疫プロテアソーム遺伝子欠損マウスとで発現量等を比較する。ターゲットを定めて、なるべく早急に効率よくまとめて論文化するつもりである。
|
Causes of Carryover |
コロナ渦の影響と、予想とは異なる仕事の増加により、研究に費やす時間が減少した。余裕のある時間とマウスの繁殖のタイミングが合わなかったこともあり、思い通りに実験が進まなかった。そこで、予算の消化を遅らせて、研究期間を1年間延長し、研究を進めることにした。データは貯まってきたので、マウスの組織を利用して、効率よく研究し、論文かを目指す。
|
Research Products
(1 results)