• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

血管の炎症と動脈硬化:インフラマソーム活性化の動脈硬化への寄与の病理学的解明

Research Project

Project/Area Number 20K07376
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

倉田 美恵  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 講師 (80423440)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords自己炎症 / 動脈硬化 / インフラマソーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「動脈硬化症の病理組織像の形成にNLRP3インフラマソームがどのように関与しているのか」を学術的な問いとして挙げている。2020年度は、インフラマソームが恒常的に活性化している疾患の一つであるマックルウェルズ症候群の実在の遺伝子変異を挿入したモデルマウス:CAPSモデルマウスを用いて、動脈硬化症におけるNLRP3インフラマソームの寄与を明らかにすることを目標とした。
当教室で作成したCAPSモデルマウス(論文準備中)はマックルウェルズ症候群と類似した皮膚症状をきたすことはすでに確認していたが、実際脾細胞に対しLPS刺激を行うことで野生型と比して高いIL-1βの放出をきたすこと、また、同様に本教室で作成したNLRP3未発現マウスは同刺激に対し反応が著しく低下していることを確認した。これらのマウスを用いて胎児期から12カ月齢に及ぶまで長期間、多段階的に体重の推移、血液、組織学的サンプルを得た。さらに、経時的に心臓超音波検査を行うことで長期経過において血行動態と心臓形態がドラマティカルに変化することを見出した。
これらの所見は長期間の観察と継続したサンプル採取によってのみ成しえるものであり、2020年度一年間でおおむねサンプル採取は終了したことが実績である。
また、NLRP3インフラマソーム活性阻害因子の効果の検証をIDOLマウスを用いたin vivo実験で定量化し、論文化した( Kaneko, Kurata, Masumoto, et al. Sci Rep. 2020 )。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデルマウスのサンプル採取とデータ解析が順調に進行しているため。

Strategy for Future Research Activity

引き続きモデルマウスの解析を行うとともに、ヒト検体での免疫染色も並行して進めていきたい。

Causes of Carryover

動物飼育費、試薬購入に加え、論文投稿費として使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A single-chain antibody generation system yielding CAR-T cells with superior antitumor function2021

    • Author(s)
      Ochi Toshiki、Maruta Masaki、Tanimoto Kazushi、Kondo Fumitake、Yamamoto Toshihiro、Kurata Mie、Fujiwara Hiroshi、Masumoto Junya、Takenaka Katsuto、Yasukawa Masaki
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 4 Pages: 273~273

    • DOI

      10.1038/s42003-021-01791-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] KN3014, a piperidine-containing small compound, inhibits auto-secretion of IL-1β from PBMCs in a patient with Muckle?Wells syndrome2020

    • Author(s)
      Kaneko Naoe、Kurata Mie、Yamamoto Toshihiro、Shigemura Tomonari、Agematsu Kazunaga、Yamazaki Takashi、Takeda Hiroyuki、Sawasaki Tatsuya、Koga Tomohiro、Kawakami Atsushi、Yachie Akihiro、Migita Kiyoshi、Yoshiura Koh-ichiro、Urano Takeshi、Masumoto Junya
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 13562~13562

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70513-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Valve Interstitial Cell-Specific Cyclooxygenase-1 Associated With Calcification of Aortic Valves2020

    • Author(s)
      Sakaue Tomohisa、Hamaguchi Mika、Aono Jun、Nakashiro Koh-ichi、Shikata Fumiaki、Kawakami Natsuki、Oshima Yusuke、Kurata Mie、Nanba Daisuke、Masumoto Junya、Yamaguchi Osamu、Higashiyama Shigeki、Izutani Hironori
    • Journal Title

      The Annals of Thoracic Surgery

      Volume: 110 Pages: 40~49

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2019.09.085

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Malignant Ovarian Steroid Cell Tumor, Not Otherwise Specified, Causes Virilization in a 4-Year-Old Girl: A Case Report and Literature Review2020

    • Author(s)
      Yoshimatsu Takaharu、Nagai Kozo、Miyawaki Reiji、Moritani Kyoko、Ohkubo Kazuhiro、Kuwabara Jun、Tatsuta Kyosuke、Kurata Mie、Fukushima Mana、Kitazawa Riko、Hamada Junpei、Ochi Fumihiro、Eguchi-Ishimae Minenori、Tauchi Hisamichi、Eguchi Mariko
    • Journal Title

      Case Reports in Oncology

      Volume: 13 Pages: 358~364

    • DOI

      10.1159/000506044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 病理組織像から考える粥状動脈硬化巣内新生血管の意義2020

    • Author(s)
      倉田美恵
    • Organizer
      第6回 血管生物医学会 若手研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi