2021 Fiscal Year Research-status Report
家族性肺癌に対する、次世代シーケンサーを用いた胚細胞性遺伝子変異と治療法の探索
Project/Area Number |
20K07606
|
Research Institution | National Hospital Organization Shikoku Cancer Center |
Principal Investigator |
牧 佑歩 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 医師 (20549878)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 寛斉 岡山大学, 大学病院, 講師 (40467733)
豊岡 伸一 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30397880)
冨田 秀太 岡山大学, 大学病院, 准教授 (10372111)
諏澤 憲 岡山大学, 大学病院, 助教 (90839713)
山下 素弘 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター(臨床研究センター), その他部局等, 副院長 (40284103)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 肺癌 / 家族性腫瘍 / 次世代シーケンサー |
Outline of Annual Research Achievements |
現在までに家族性肺癌が疑われる7家系について、複数の対象者から同意と採血検体を取得している。全体で30検体以上に及ぶため、全ての検体について解析を行う事は、費用と労力の面で現実的ではないと判断し、優先順位を決定した。それぞれの家系について、家系図から検体が得られている対象者の組み合わせの確認と病歴の精査を行った。 候補となった1つの家系については、姉妹で肺癌検体のコンパニオン診断でEGFR Exon21 L858Rの変異が見られた。EGFR Exon21 L858Rについては既に家族性腫瘍の報告があり、既知の家族性遺伝子変異の可能性もあったため、子の世代についても肺癌の検体からRT-PCRを行ったところEGFR Exon19 delであった。EGFRの不安定性を来す、がん遺伝子が発癌に関わっている可能性が考えられた興味深い家系であったが、それを検索するためには非肺癌対象者を含めて、多数の家族からの協力が必要であり、そこまでの協力が得られなかったため、解析は保留中である。 残る、候補となっている2家系は、比較的若年の40~50代で肺癌が発見され、3世代に渡っている1家系と、多発肺癌が家族性に見られている1家系である。まず、それぞれの家系について、がん遺伝子パネル検査により、既知の発癌遺伝子で胚細胞性の変異が見られないか検索するため、肺癌検体のパラフィンブロックを取り寄せている。これらの家系については、複数の非肺癌患者からも協力が得られ、既に採血検体から核酸を抽出し、エクソソームシーケンスを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
この研究の律速段階は、肺癌患者だけではなく、肺癌に罹患していない家族からの同意と採血の取得にある。その点で、COVID-19の感染拡大は大きな足かせとなった。 対象となった7家系のうち、1地域での検体採取が可能であったのは3家系のみであった。他県への移動や県外からの研修者の接触は断られる例が大半であった。そのため、伯父、叔母、従兄弟まで対象を拡大し、研究協力者が勤務する、岡山、広島、愛媛県で連携しながらの検体採取が必要であった。感染拡大が著しい2021年7~12月においては、県内での検体採取も大きく制限された。特に非肺癌対象者については、病院に来院する用事もないため、感染の波を見ながらの検体採取が必要であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、候補となっている2家系について、腫瘍検体のがん遺伝子パネル検査を予定している。これにより、既知のがん遺伝子についての変異の有無を検索する。引き続き、エクソソームシーケンスを行い、バイオインフォマティシャンと供に、家族性肺癌の原因遺伝子について、候補を挙げる。 候補となった遺伝子について、発癌性の寄与を、細胞株を用いてin vitroに検討する。同時にそれらの遺伝子が治療対象となりえるかについても、遺伝子導入やノックダウンで確認する。
|