2022 Fiscal Year Annual Research Report
アミノ基を有するPIP-CBI誘導体の創薬を指向した抗がん剤としての可能性の探求
Project/Area Number |
20K07710
|
Research Institution | Chiba Cancer Center (Research Institute) |
Principal Investigator |
渡部 隆義 千葉県がんセンター(研究所), がん研究開発グループ, 研究員 (60526060)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高取 敦志 千葉県がんセンター(研究所), がん治療開発グループ がん先進治療開発研究室, 室長 (40455390)
越川 信子 千葉県がんセンター(研究所), がん遺伝創薬研究室, 主任上席研究員 (90260249)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ピロールイミダゾールポリアミド / アルキル化剤 / hTERT / KRAS / MYCN / 受精鶏卵 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では次世代の遺伝子治療薬や診断薬として注目を集めているPyrrole-Imidazole Polyamide-Drug conjugate(PDC)のアルキル化剤付加体及びその誘導体の開発を行う。 ①CCC-030及び誘導体を水/オクタノール分配法により測定し、誘導体はCCC-030よりも大幅に水溶性が向上していることを確認した。更にSPRアッセイにより、誘導体の方が標的DNA配列に対する結合親和力が10倍以上向上したことを明らかにした。 ②化合物が設計した通りのDNA配列を認識し、アルキル化反応を引き起こすかどうかPAGEアッセイにより評価した。その結果、いずれの化合物も標的DNA配列のみで切断が確認された。更にアミノ基を導入した誘導体3種はCCC-030に比較してより強いアルキル化能を示した。この結果、アミノ基の導入は配列選択性を維持したままより高いアルキル化能を有することを見出した。 ③化合物を正常なヒト線維芽細胞HDF及び乳腺上皮細胞MCF-10に投与し、IC50を確認した。その結果、いずれの化合物においても正常細胞に対する毒性は癌細胞より10倍以上低いことが示された。 ④2022年度は化合物の抗がん作用の動物実験による評価を行った。まず、hTERTを高発現している乳がん細胞株MCF7をマウスに移植しようと試みたが、生着率が非常に低く、生着した個体も腫瘍が大きくならず評価が困難であった。そこでマウスとは異なる実験系である受精鶏卵の奨尿膜(CAM)を用いた評価系を行った。受精鶏卵を孵卵器で10日間孵卵し、卵殻に移植窓を開け、MCF7細胞を移植する。72時間後、化合物をそれぞれ0.3μg/kg滴下し、72時間後に腫瘍の大きさを測定した。その結果、2NH2-CCC-030及び2NH2-CCC-030、αNH2-CCC-030で強い抗腫瘍効果が観測された。
|
Research Products
(6 results)