2022 Fiscal Year Research-status Report
終末期がん患者の難治性症状に関するリアルワールド・レジストリ研究
Project/Area Number |
20K07837
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
前田 一石 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床講師 (70706639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽多野 裕 特定非営利活動法人JORTC, 臨床研究部門, 外来研究員 (30516034)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 緩和医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
終末期がん患者ではランダム化比較試験等の実施が困難であり、またランダム化比較試験の集団と比べると、実臨床の集団は脆弱性が極めて高く、介入試験の結果をそのまま臨床応用できないという問題点がある。本研究は、緩和治療のレジストリ研究であり、終末期がん患者の難治性症状に対する薬物療法のリアルワールドでの安全性・有効性を明らかにすることを目的とした研究である。対象となる難治性症状および症状緩和治療について、あらかじめ研究協力者と協議してリアルワールドでの症例数、治療内容、アウトカム指標を整理したうえで、webベースのレジストリを用いて研究参加施設から臨床データを収集し、治療の安全性・有効性を明らかにするという手順で研究を進める。2022年度は、せん妄治療に関する総説の作成し英文誌に投稿(Maeda I et al. J Pain Symptom Manage. 2023 Jan;65(1):e81-e85.)を行ったこと、研究協力者と共同して、せん妄(Abe A, Maeda I et al. Jpn J Clin Oncol. 2023 Mar 30;53(4):321-326., Inoue S, Maeda I Acta Med Okayama. 2022 Apr;76(2):195-202. 他)、死前喘鳴(Yamaguchi T, Maeda I. Jpn J Clin Oncol. 2022 Jul 8;52(7):774-778., Yamaguchi T, Maeda I. BMJ Support Palliat Care. 2022 Nov 10 )に関する実臨床データをまとめて報告したことが主な成果である。引き続き、研究参加施設、データセンターと緊密な連携を取って、終末期がん患者に対する緩和治療のリアルワールドデータを得られる仕組みの構築を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍で研究代表者・研究協力者の臨床業務が多忙となったこと、緩和ケア病棟がコロナ対応のために閉鎖・転用されている状況、対面での会議・検討が実施できない状況で十分なコミュニケーションをとることが難しくなったが、研究協力者・データセンター等とのコミュニケーションを確保し、既存データや後ろ向き研究も併用することで、全体として目的とする成果を得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の最終年度に当たり、これまで得られたデータの整理、二次解析等行っていく。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた対面での会議、学会出張旅費などを使用しなかったために繰り越しを生じている。一方、データマネジメントにかかる経費、論文校閲費・掲載料等は増加傾向であるため、それらの用途に充当する予定である。
|
-
-
[Journal Article] Influence of dosing pattern of antipsychotics on treatment outcome of delirium in patients with advanced cancer.2023
Author(s)
Abe A, Fujisawa D, Miyajima K, Takeuchi E, Takeuchi M, Mimura M, Imai K, Uemura K, Watanabe H, Matsuo N, Matsuda Y, Maeda I, Ogawa A, Yoshiuchi K, Iwase S.
-
Journal Title
Jpn J Clin Oncol.
Volume: 53
Pages: 321-326.
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Anticholinergic drugs for death rattle in dying patients with cancer: multicentre prospective cohort study.2022
Author(s)
Yamaguchi T, Yokomichi N, Yamaguchi T, Maeda I, Matsunuma R, Tanaka-Yagi Y, Akatani A, Suzuki K, Kohara H, Taniyama T, Matsuda Y, Nakajima N, Morita T, Tsuneto S, Mori M.
-
Journal Title
BMJ Support Palliat Care.
Volume: epub
Pages: epub
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The impact of death rattle on bereaved families: not the sound itself, but the resonance with their feelings.2022
Author(s)
Yamaguchi T, Mori M, Maeda I, Matsunuma R, Tanaka-Yagi Y, Nishi T, Kizawa Y, Tsuneto S, Shima Y, Masukawa K, Miyashita M.
-
Journal Title
Jpn J Clin Oncol.
Volume: 52
Pages: 774-778.
DOI
Peer Reviewed