2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20K07883
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
江川 斉宏 京都大学, 医学研究科, 助教 (20534340)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | レビー小体病 / REM睡眠 / 認知症 / αシヌクレイン |
Outline of Annual Research Achievements |
レビー小体病(Lewy body disease: LBD)は、認知症を引き起こすレビー小体型認知症(Dementia with Lewy bodies: DLB)と運動異常を引き起こすパーキンソン病(Parkinson’sdisease: PD)をふくむ神経難病であり、その病理学的な特徴であるレビー小体の主成分はαシヌクレイン(α-Syn)である。α-Syn凝集体(α-Synpreformed fibrils: mPFFs)をマウス脳内に接種し、その病理進展と睡眠覚醒表現型の関連性を検証した。αシヌクレイン遺伝子SNCA A53T変異マウスの線条体にマウス由来のmPFFsを投与すると、1ヶ月後に大脳皮質、海馬に伝播した。脳幹部の橋脚被蓋核(PPT)のコリン作動性ニューロンにリン酸化α-Synで染色されるmPFFsが伝播・蓄積し、2ヶ月後にREM睡眠の増加、夜間活動低下とREM睡眠時の筋活動亢進を引き起こすREM睡眠行動異常(RBD)様表現型を示すことを明らかにして、機関紙に報告した。(Okuda S., Egawa N et al. IJMS 2022)LBDは、認知症を引き起こす前駆症状として、嗅覚低下をきたし、嗅球にα-Syn凝集が観察されることが知られている。嗅球にmPFFsを投与して、その表現型を解析した。1ヶ月後にリン酸化α-Synで染色されるmPFFsが脳内へ伝播し、睡眠構造の異常を明らかにした。(機関紙準備中)さらに、現在同モデルマウスにおいて、レム睡眠を制御する領域を明らかにし、ウイルスベクターを用いて神経回路の制御を実施している。レム睡眠制御より、αSynucleinの伝播の抑制の可能性について検証を進め、新たなLBDへの治療介入法を確立することを目指す。
|
Research Products
(7 results)