2021 Fiscal Year Research-status Report
メラトニン・オレキシン神経伝達を視点にした時間薬理学的なせん妄予防と発症予測研究
Project/Area Number |
20K07927
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
八田 耕太郎 順天堂大学, 医学部, 教授 (90337915)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一宮 洋介 順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (10184631) [Withdrawn]
内村 直尚 久留米大学, その他部局等, 学長 (10248411)
杉田 学 順天堂大学, 医学部, 教授 (20322414)
中村 裕之 金沢大学, 医学系, 教授 (30231476)
東 晋二 東京医科大学, 医学部, 教授 (30365647)
宮川 晃一 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40338405)
岸 泰宏 日本医科大学, 医学部, 准教授 (60256930)
竹内 崇 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (70345289)
臼井 千恵 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70453587)
柴田 展人 順天堂大学, 医学部, 教授 (50365615)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | せん妄 / 予防 / メラトニン / ラメルテオン / 時間薬理学 / ランダム化比較試験 / 拒薬 / 抗精神病薬貼付剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
せん妄は、高齢化に伴いさらなる増加が見込まれ、生命予後、転倒、認知症発症に関わる医学全般の課題であるが、未だ適応薬剤がない。その中で研究代表者はせん妄に必発の睡眠覚醒サイクル障害に着目し、メラトニン受容体作動薬ラメルテオンやオレキシン受容体拮抗薬スボレキサントのせん妄予防効果をランダム化比較試験(RCT)で実証した。さらに、観察研究ではラメルテオンを就寝前より夕刻に投与する方が予防効果が高いことを見出した。本研究では、この結果をRCTで実証することによって、加齢に伴うメラトニン分泌量減少の補完のみならずメラトニン分泌リズムのずれの補完がせん妄予防に重要という時間薬理学的な仮説を検証する。今年度は、そのRCTを初年度に組織した8病院の多機関共同研究として開始した。現在症例登録継続中である。 また、せん妄の実臨床では拒薬などの拒絶性がアンメットニーズとして積み残されている。われわれがせん妄予防効果を実証したメラトニン受容体作動薬やオレキシン受容体拮抗薬も経口剤形しかないため、拒薬による内服不能の際には使用できない。事実上、予防も治療で推奨されているのと同様に抗精神病薬であるハロペリドールの点滴投与しか手段がなかった。ところがせん妄高リスクの患者に点滴ルートを維持するには点滴ルートの自己抜去防止のための身体拘束を要する。認知機能の低下した患者に身体拘束の使用はかえって興奮を助長するといったジレンマもあった。そのような中、2019年9月に発売された抗精神病薬のブロナンセリンの貼付剤は、内服や点滴に拒絶を示す患者にも受け入れられる場面が臨床現場で頻繁となり、最近は夜間せん妄を呈した内服できない患者の次の夜間せん妄の予防にブロナンセリン貼付剤が頻用されるようになっている。今年度は、臨床現場に登場して2年を経過したブロナンセリン貼付剤のせん妄予防効果を後ろ向きに検証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画したRCTは予定通り開始でき、現在症例登録を継続できている。また、せん妄臨床における拒薬をテーマにした抗精神病薬の貼付剤に関する後ろ向き観察研究は終了して成果発表の段階にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在実施中の「メラトニン受容体作動薬の時間薬理学的な不眠・せん妄予防効果に関するランダム化比較試験」を完了する。また、「抗精神病薬貼付剤によるせん妄予防効果に関する後ろ向き研究」の成果を国際学会や国際誌で発表して議論を深める。さらに、抗精神病薬のせん妄治療や予防に関する効果がRCTではしばしば否定される状況について、方法論上、時間薬理学的視点への配慮の欠如が問題であることをシステマティックレビューにて検証する。
|
Causes of Carryover |
学会がオンライン開催になるなど当初予定した旅費の使用が少なかった。次年度は現在実施中のRCT、今年度完了した後ろ向き観察研究の成果の国際学会での発表や国際誌への投稿、新たなシステマティックレビューの作業を予定しており、予算に相当する支出が見込まれる。
|
Research Products
(12 results)