• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Inflammation imaging of coronary plaque and perivascular adipose tissue by digital PET/CT

Research Project

Project/Area Number 20K08052
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

宮川 正男  愛媛大学, 医学部附属病院, 教授 (90346685)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 直人  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (40837259)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsデジタルPET/CT / FDG
Outline of Annual Research Achievements

2020年4月に半導体デジタルPET/CTシステムDiscovery MIが稼働した。従来型と比較して、光子感度、空間分解能、時間分解能が改善されており、小病変の検出能向上や撮影時間の短縮が得られる。自動呼吸同期や心電図同期撮影も可能である。本装置と従来型PET/CT(Discovery 600)を同一症例において比較し、病変検出能やstandard uptake value (SUV)など定量値の違いについて検討した。対象は、検査前に本人から文書による同意が得られFDG-PET/CTを施行した150症例。二つのPET撮影室は、隣接して配置され、二機種のPETを連続して撮影できた。新旧二機種の撮影順序はランダムに施行した。「半導体PET/CT装置による病変検出能およびFDG集積度についての検討」として愛媛大学附属病院臨床研究倫理審査委員会において採択された。
研究結果の一部は、第80回日本放射線医学総会:Kawaguchi N, Miyagawa M,et al. Direct comparison between silicon photomultiplier-based and conventional PET/CT in patients of breast cancer. 第18回アジア・オセアニア放射線科学会:Okada T, Miyagawa M,et al. Direct comparison between digital and conventional PET/CT for FDG uptake of lumbar enhancement of spinal cord.に採択され口演した。
また、生理的FDG心筋摂取の完全抑制を目的として、心サルコイドーシスなどの50症例を対象に低炭水化物食+長期絶食法を前処置とするデジタルPET/CT検査も施行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

通常の腫瘍に対する全身デジタルFDG PET/CTは、同一症例での従来型との比較を150例実施した。画像参照モニタには研究費で購入したEIZO社製 MX315W型を用いた。FDGの集積度についてmaximum standard uptake value (SUVmax)およびtarget-to-background ratio (TBR)による定量評価を行ったが、特に15mm以下の小病変の検出感度の向上と、SUVmaxおよびTBRで評価したFDG集積定量値の上昇が確認できた。PET撮影により治療前病期が変更され、治療法が適切に変更される症例も存在した。
次に、心筋への生理的FDG集積の完全抑制を目的とした低炭水化物食+長期絶食法を前処置として採用して、心サルコイドーシスなど50症例を対象にデジタルFDG PET/CTを施行した。通常型と比べて分解能の向上した高精細な画像が得られた。64列CTを搭載しており、冠動脈カルシウムスコアの取得、および心筋遅延造影CTの撮影は可能であった。引き続き、CT冠動脈造影(CTA) とデジタルPETのfusion画像も試みたが、目標とする高精細なCTA撮影は困難だった。また、冠動脈周囲脂肪にFDGが集積する症例は、IgG4関連疾患などによる限られた病変に見られるのみで当初予想されたより頻度が低かった。
一方、高安動脈炎や巨細胞性動脈炎の症例において、大動脈や頚動脈など太い血管壁へFDG集積度の上昇、検出能の向上が顕著であった。これらよりやや細い中小動脈壁に炎症が起こる結節性動脈周囲炎においても従来型より検出能が優れていた。

Strategy for Future Research Activity

冠動脈周囲脂肪にFDGの集積が亢進する症例は、心房細動やIgG4関連疾患などによる限られた病変に見られるのみで当初予想されたより頻度が低かった。原因として、やはり心筋の収縮拡張に伴う冠動脈の移動が考えられる。呼吸同期は自動ですべての症例で得られているので、解決法としてこれに心電図同期法を組み合わせた検査を今後試みる予定である。うまくいくようであれば、ステント留置例や心臓CTAですでにvulnerable plaqueが指摘されているような症例でFDGデジタルPET/CTを試行する。
一方、高安動脈炎や巨細胞性動脈炎などの比較的太い(動脈径 2-3cm、壁厚 5mm前後)血管壁へFDG集積度の上昇のみならず、やや細い(動脈径 8mm前後、壁厚 4mm前後)中小動脈壁に炎症が起こる結節性動脈周囲炎においても従来型より検出能の向上が顕著であった。活動性血管炎や心サルコイドーシスなどにより高集積を認められる症例においては、デジタルPET/CT装置の血管壁の分解能について、150例で得られた従来型PETの分解能と比較しつつ検討していく。

Causes of Carryover

COVID-19の国内外の感染の状況により、国内外の学会発表がWeb使用などのリモート開催となったため、予定していた旅費が使用できなかったため。
次年度(2021年度)は、研究費を用いたFDG デジタルPET/CT検査を予定しており、一検査あたり約10万円を想定している。次年度使用額に追加して使用したい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The prognostic significance of whole-body and spleen MTV (metabolic tumor volume) scanning for patients with diffuse large B cell lymphoma.2021

    • Author(s)
      Yamanaka S, Miyagawa M, Sugawara Y, Hasebe S, Fujii T, Takeuchi K, Tanaka K, Yakushijin Y.
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol

      Volume: 26 Pages: 225-232

    • DOI

      10.1007/s10147-020-01807-6.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] JCS 2018 Guideline on Diagnosis of Chronic Coronary Heart Diseases.2021

    • Author(s)
      Yamagishi M, Tamaki N, Akasaka T,,Miyagawa M, et al.
    • Journal Title

      Circ J.

      Volume: 85 Pages: 402-572

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-19-1131.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Features and clinical impact of extra-cardiac lesions with 18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography in patients with suspected cardiac sarcoidosis.2020

    • Author(s)
      Higashi H, Inaba S, Iio C, Inoue K, Ogimoto A, Miyagawa M, Mochizuki T, Ikeda S, Yamaguchi O.
    • Journal Title

      Int J Cardiol Heart Vasc.

      Volume: 30 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.ijcha.2020.100587.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Treatment intensity and control rates in combining external-beam radiotherapy and radioactive iodine therapy for metastatic or recurrent differentiated thyroid cancer.2020

    • Author(s)
      Makita K, Hamamoto Y, Tsuruoka S, Takata N, Urashima Y, Miyagawa M, Mochizuki T.
    • Journal Title

      Int J Clin Oncol

      Volume: 25 Pages: 691-697

    • DOI

      10.1007/s10147-019-01591-y.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bilateral parkinsonism in a patient with infarcts involving the unilateral basal ganglia.2020

    • Author(s)
      Miura S, Ochi M, Ochi H, Igase M, Kawaguchi N, Miyagawa M, Uchiyama Y, Ohyagi Y.
    • Journal Title

      eNeurologicalSci.

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2020.100291.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Is the interpretation of uptake pattern by cardiac FDG-PET/CT using a long fasting protocol consistent among readers?2020

    • Author(s)
      Kawaguchi N, Miyagawa M, Okada T, Yoshida K, Matsuda T, Nakamura M, Kido TO, Kido TE, Kurata A, Mochizuki T.
    • Organizer
      第79回日本医学放射線学会総会
  • [Presentation] Evaluation of Imaging Findings and Prognosis of Isolated Cardiac Sarcoidosis Diagnosed by FDG-PET/CT Using a Prolonged Fasting Protocol.2020

    • Author(s)
      Okada T, Kawaguchi N, Tanabe Y, Nakamura M, Matsuda T, Kido TO, Kido TE, Kurata A, Miyagawa M, Mochizuki T.
    • Organizer
      第79回日本医学放射線学会総会
  • [Presentation] 心臓限局性サルコイドーシスのFDG PET/CTおよびMRI所見と予後の検討2020

    • Author(s)
      岡田 知久 川口直人 田邉裕貴 中村壮志 松田卓也 城戸倫之 倉田聖 宮川正男 城戸輝仁
    • Organizer
      第60回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] Non-ischemic application of nuclear cardiology; Optimal patient preparation and diagnosis of cardiac sarcoidosis by FDG-PET.2020

    • Author(s)
      Masao Miyagawa
    • Organizer
      The 60th Annual Meeting of Japanese Society of Nuclear Medicine
    • Invited
  • [Presentation] 心筋症の画像診断「心臓サルコイドーシスと心アミロイドーシスの核医学診断」2020

    • Author(s)
      宮川正男
    • Organizer
      第84回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Book] Chapter 7; FDG PET/CT for Sarcoidosis. In: Toyama H., Li Y., Hatazawa J., Huang G., Kubota K. (eds) PET/CT for Inflammatory Diseases.2020

    • Author(s)
      Miyagawa M, Watanabe E, Kawaguchi N, Tashiro R, Sarai M, Manabe O, Oyama-Manabe N, Watanabe A, Toyama H.
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      Springer, Singapore
    • ISBN
      978-981-15-0809-7

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi