• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

拡散係数と糖代謝・腫瘍血流量を組み合わせた肺癌定位照射における予後予測法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K08098
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

青木 昌彦  弘前大学, 医学研究科, 教授 (70292141)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords肺癌 / 体幹部定位放射線治療 / 放射線感受性 / 低酸素 / ブドウ糖代謝 / 拡散係数
Outline of Annual Research Achievements

水分子の自己拡散を画像化するMRIの拡散強調画像は、がん細胞の細胞密度やがんの活動性を反映することから、悪性腫瘍の病期診断や薬物療法や放射線療法の効果判定に役立つ検査として注目されている。しかし、検査装置ごとの数値のばらつきや画質が不鮮明であるなどの理由により、肺癌領域ではあまり注目されてこなかった。本研究では、腫瘍の血流量とブドウ糖代謝の治療前評価に拡散係数を加えることの意義、および再発高リスク群の経過観察における拡散強調画像の意義と有用性について、肺癌で明らかにすることを目的に研究を行った。
本年度は、体幹部定位放射線治療を受ける肺癌患者10名に対して、dual-energy CTによる腫瘍血流の評価、FDG-PET/CTによる糖代謝の評価、全身MRIによる拡散係数の評価を行った。これまで集積した症例の中間解析では、予後不良と考えられる拡散係数の低下とブドウ糖代謝の亢進を認めたものが50%、予後良好と考えられる拡散係数が正常かつブドウ糖代謝の低下を認めたものが20%、どちらにも属さない症例が30%であった。一方、局所再発をきたした症例がいないため、局所再発と放射線肺臓炎・肺線維症との鑑別に全身拡散強調MRIが役立つかどうかは今のところ明らかではない。
放射線抵抗性を示す肺癌は、腫瘍血流の低下、糖代謝の亢進、拡散係数の低下があると考えているが、症例数がまだ不足しており、治療後の経過観察期間も短いため、引き続き症例の集積と治療後の経過観察を継続する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度、MRI装置3台中2台の更新作業があり、MRI検査に診療制限が加わったことにより、治療前評価として全身拡散強調MRIをベストなタイミングで行うことに支障をきたした。そのため、症例集積に若干の遅れが生じた。また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、入院に制限が加わったことにより、入院中に行うべき治療前評価が十分ではない症例を生じてしまった。本年度末にMRIの更新作業は無事に終了したので、最終年度は症例の集積を加速する予定である。

Strategy for Future Research Activity

症例集積がやや遅れているため、最終年度の症例も加え、本研究の目的である「限局性肺癌に対する定位照射におけるdual-energy CTとFDG-PET/CTの治療前評価に拡散係数を加えることの意義、および再発高リスク群の経過観察における拡散強調画像の意義と有用性の解明」を達成する。

Causes of Carryover

情報収集や研究成果発表のための国内外への出張が新型コロナウイルス感染症の影響により全てキャンセルとなったため、次年度使用額が生じた。最終年度では、出張旅費や画像データ収集用のハードディスク増設、消耗品の購入等、適切に執行する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of six-cycle completion and earlier use of radium-223 therapy on prognosis for metastatic castration-resistant prostate cancer: A real-world multicenter retrospective study2022

    • Author(s)
      Sasaki Daichi、Hatakeyama Shingo、Kawaguchi Hideo、Hatayama Yoshiomi、Ishibashi Yusuke、Kusaka Ayumu、Noro Daisuke、Tanaka Toshikazu、Ito Hiroyuki、Okuyama Yoshiharu、Okamoto Teppei、Yamamoto Hayato、Yoneyama Takahiro、Hashimoto Yasuhiro、Aoki Masahiko、Ohyama Chikara
    • Journal Title

      Urologic Oncology: Seminars and Original Investigations

      Volume: 40 Pages: 64.e1~64.e8

    • DOI

      10.1016/j.urolonc.2021.11.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of novel prognostic factors focusing on clinical outcomes in patients with non?small cell lung cancer after stereotactic body radiotherapy2022

    • Author(s)
      Sato Hikari、Ito Fumiki、Hasegawa Kazuki、Saga Ryo、Hosokawa Yoichiro、Tanaka Mitsuki、Aoki Masahiko
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 23 Pages: 79

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of low iodine density tumor area ratio on the local control of non-small cell lung cancer through stereotactic body radiotherapy2021

    • Author(s)
      Tanaka Mitsuki、Koji Ichise、Fujioka Ichitaro、Sato Mariko、Hirose Katsumi、Kawaguchi Hideo、Hatayama Yoshiomi、Takai Yoshihiro、Tsushima Eiki、Aoki Masahiko
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research

      Volume: 62 Pages: 448~456

    • DOI

      10.1093/jrr/rrab015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stereotactic body radiotherapy for pulmonary oligometastases as an initial metastasis‐directed therapy: patterns of relapse and predictive factors for early mortality2021

    • Author(s)
      Yamamoto Takaya、Niibe Yuzuru、Aoki Masahiko、Onishi Hiroshi、Yamada Kazunari、Shintani Takashi、Yamashita Hideomi、Kobayashi Mitsuru、Oh Ryoong‐Jin、Jingu Keiichi
    • Journal Title

      Precision Radiation Oncology

      Volume: 5 Pages: 84~92

    • DOI

      10.1002/pro6.1115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Clinical Usefulness of Water/Iodine Material Density Measured by DE-CT2021

    • Author(s)
      Kazuki Hasegawa, Ryo Saga, Yuta Sato, Mitsuki Tanaka, Ryo Katagishi, Masahiko Aoki and Yoichiro Hosokawa
    • Journal Title

      Radiation Environment and Medicine

      Volume: 10 Pages: 82~86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Not Only Hypoxia- but Radiation-Induced Epithelial-Mesenchymal Transition Is Modulated by Hypoxia-Inducible Factor 1 in A549 Lung Cancer Cells2021

    • Author(s)
      Sato M, Hirose K, Ichise K, H. Yoshino H, Harada T, Hatayama Y, Kawaguchi H, Tanaka M, Fujioka I, Takai Y, Aoki M.
    • Journal Title

      Folia Biologica (Praha)

      Volume: 67 Pages: 62~69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessing the Utility of 18F-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography in the Differential Diagnosis Between Spinal Schwannomas and Meningiomas2021

    • Author(s)
      Ono Hiroya、Kumagai Gentarou、Wada Kanichiro、Ono Atsushi、Asari Toru、Aoki Masahiko、Ishibashi Yasuyuki
    • Journal Title

      Cureus

      Volume: 13 Pages: e18890

    • DOI

      10.7759/cureus.18890

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肺癌に対する体幹部定位放射線治療の現状と将来展望2021

    • Author(s)
      青木昌彦
    • Organizer
      第5回放射線治療あすなろ会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi