2020 Fiscal Year Research-status Report
小児・AYA世代の骨軟部肉腫に対する吸収性スペーサー併用陽子線治療の確立
Project/Area Number |
20K08107
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
出水 祐介 神戸大学, 医学研究科, 客員准教授 (50452496)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福本 巧 神戸大学, 医学研究科, 教授 (70379402)
佐々木 良平 神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (30346267)
山下 智弘 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (20567086)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 小児・AYA世代 / 骨軟部肉腫 / 陽子線治療 / 吸収性スペーサー / 稀少がん |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究におけるキーデバイスである吸収性スペーサーは、2019年12月にスペーサー留置術と共に保険適用となり、臨床現場で本格的に使われるようになった。2021年4月末までに全国で累計95例に留置され、うち本研究の対象となる小児骨軟部肉腫症例は10例(11%)であった。尚、AYA世代骨軟部肉腫症例については、メーカーが症例の年齢内訳を公表していないため不明であるが、成人骨軟部肉腫症例は48例(51%)と半数以上を占めており、AYA世代もそれなりにいると思われる。神戸陽子線センターにおいても14例に留置され、全国トップレベルの症例数であるが、うち12例が骨軟部肉腫症例、その中の3例が小児症例であった。 現在、①吸収性スペーサーの吸収過程のモデル化を進めているところであるが、実際に多数の実臨床例を経験するとかなりバリエーションがあることが分かり、研究計画書に記載した治験のデータ(5例)のみではよいモデルの作成は困難であると判断し、実臨床例も追加して作業をしている。②過去の患者データを用いた陽子線治療計画シミュレーションに関しては、小児・AYA世代骨軟部肉腫症例ではまだ十分に検討できていないが、同様の手法を用いて、研究代表者(出水)の指導の下、膵癌に対する強度変調放射線治療において行い、その論文は査読のある国際雑誌に掲載された。手法は認められたと考えられるため、今後、本研究における作業も加速すると思われる。③他施設における吸収性スペーサー臨床症例データ収集については、研究代表者(出水)および研究分担者(福本・佐々木)が中心となって、2020年11月に全国的組織であるスペーサー治療研究会を立ち上げた。現時点で、吸収性スペーサー併用粒子線治療の経験がある全ての施設が参加しているため、本研究会を通じて他施設のデータ収集が容易になった。他施設の訪問はCOVID-19の流行によりできていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者・研究分担者全員が医療従事者であり、新型コロナウイルス感染症流行の影響を少なからず受けている。 また、吸収性スペーサーの吸収過程のモデル化については、実際に多数の実臨床例を経験するとかなりバリエーションがあることが分かり、研究計画書に記載した治験のデータ(5例)のみではよいモデルの作成は困難であると判断し、実臨床例も追加して作業をしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画書に沿って着実に進めて行きたい。 吸収性スペーサーの吸収過程のモデル化については、実際に多数の実臨床例を経験するとかなりバリエーションがあることが分かり、研究計画書に記載した治験のデータ(5例)のみではよいモデルの作成は困難であると判断し、実臨床例も追加して作業をしている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症流行の影響で研究計画がやや遅れており、当該年度に購入予定だった物品が未購入であったり、使用予定であった国内・外国旅費が未使用であったりするため、次年度に持ち越すことになった。 研究が進んでくれば必要になる物品であり、その購入に使う。また、新型コロナウイルス感染症が終息すれば、他施設の訪問や国内・外国の学会への現地参加もする予定なので、その旅費に使う。
|
Research Products
(1 results)