2023 Fiscal Year Annual Research Report
小児由来Mycoplasma pneumoniaeにおける抗菌薬耐性機構の解明
Project/Area Number |
20K08171
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
大石 智洋 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80612770)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 智貴 川崎医科大学, 医学部, 助教 (50858438)
川野 光興 中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (00455338)
見理 剛 国立感染症研究所, 細菌第二部, 部長 (80270643)
尾内 一信 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (80351899)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | マイコプラズマ / 薬剤感受性 / マクロライド耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで継続してきた、M.pneuomoniaeの全国調査を継続した。しかしながら、COVID-19流行による感染対策強化の影響か、全国的にM.pneuomoniaeの流行が瞬く抑制されていた。 その期間を通じ、M.pneuomoniaeのマクロライド耐性機構について、半減期の長いアジスロマイシンに着目し。アジスロマイシンの低濃度暴露によるマクロライド感性M.pneuomoniaeのマクロライド耐性獲得について、実験を施行した。その結果、6株中2株にて、2回、継代培養したところ、明らかに低濃度暴露前よりもMICの上昇(0.0005⇒128および0.001から0.0156)する株が見られ、マクロライド結合部位の遺伝子変異も見られた(それぞれA2063G変異およびC2617A変異。 このデータについては、論文投稿中である。 本研究では、結果的に症例の見られていたCOVID-19流行前の2017~2020年までのM.pneuomoniaeに対する各種抗菌薬の薬剤感受性データなどが中心となったが、2023年末になり、ようやく3例のM.pneuomoniae陽性例が出現している。 既に他国ではM.pneuomoniae感染症が大流行している国もあり、特に中国などでは依然、マクロライド耐性株が蔓延しているという報告もあるため、今後、症例数の増加に伴うマクロライド耐性の増加に注視する必要がある。 したがって、今後、おそらく増えるであろう陽性例についての検索をさらに行い、COVID-19流行前との変化につき、検討していく予定である。
|
Research Products
(2 results)