• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Genomic and epigenomic analysis of high-risk neuroblastoma and its application for the cancer genome medicine

Research Project

Project/Area Number 20K08269
Research InstitutionResearch Institute for Clinical Oncology Saitama Cancer Center

Principal Investigator

大平 美紀  地方独立行政法人埼玉県立病院機構埼玉県立がんセンター(臨床腫瘍研究所), 臨床腫瘍研究所, 主幹研究員 (20311384)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords神経芽腫
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、高リスク神経芽腫の分子的背景の解明と、がんゲノム医療における精度の高い神経芽腫リスク分類システムの構築を目指し、高リスク神経芽腫臨床試験登録例95症例について、予後層別化マーカーとなりうるゲノム異常について解析を進めている。令和3年度は昨年度に引き続き、変異解析に加えて、テロメア維持機構のひとつAlternative Lengthening of Telomeres (ALT)の検索と、ゲノムメチル化のマーカーであるCpG island phenotype (CIMP、高CIMPレベルは神経芽腫の予後不良マーカーとして報告されている)の検索を行った。まずALTは全症例の24%に検出され、既報と同様に全てMYCN非増幅例であった。今回解析した高リスク群のみのコホートでは予後に有意差は認めなかった。一方CIMPマーカーについては、高リスク症例群ではほとんどが高い傾向であったが、一部にCIMPが低い症例群があり、長期生存群ばかりでなく、特定の病理像をともなう症例群では非常に予後が悪いことが示された。今後病理組織型を組み合わせた層別化が必要であると考えられた。
また国際神経芽腫リスクグループ(INRG)マーカーと本研究で解析したゲノムマーカーを組み合わせて、過去症例605例における後方視的な予後因子解析も行った。INRGマーカーと共にゲノムコピー異常のパターンも予後によく相関し、1p lossと11q lossが共存するpartial chromosomal alterationタイプは非常に予後不良であること、コピー数のbreakpointの数も多くなるほど予後不良であることを確認した。多変量解析から、MYCN非増幅のstage 4症例では、年齢18ヶ月以上、血清LDH値、breakpoint >7が強力な予後因子として有用であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画通り、過去症例やJCCG-JNBSG高リスク神経芽腫臨床試験登録例について、既知リスクマーカーに加えて、本研究で注目しているゲノムマーカー(テロメア維持機構ならびにメチル化マーカーCIMP)についての解析は完了したが、コロナ禍による出勤自粛、試薬調達の遅れなどにより、発現データの解析はやや遅れている。代わりとして、これまでに得られたデータの一部について論文化にエフォートを投入した。

Strategy for Future Research Activity

ATRX遺伝子異常の解析を完了するとともに、網羅的遺伝子発現データを追加し、令和3年度に追加したALT、CIMPマーカーのデータと、ATRXノックアウト細胞株、EZH2発現導入細胞株、EZH2阻害剤投与細胞株の遺伝子発現signatureのデータを追加して、横断的な解析を行い、ATRX異常が見られた症例群について、治療標的の候補となりうる特徴的な遺伝子群を抽出する。

Causes of Carryover

当初予定していた2回の海外学会参加は翌年に延期され、旅費を次年度に回す必要が生じた。また、コロナ禍による出勤自粛、試薬調達の遅れなどにより、発現データの解析は次年度に延期し、論文執筆にエフォートを注いだ。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Infantile Stage M Neuroblastoma With 11q Deletion, Mimicking Stage MS2022

    • Author(s)
      Yoshimoto Suzuki Yuri、Yamanaka Junko、Miyazaki Osamu、Nozawa Kumiko、Ohira Miki、Kamijo Takehiko、Shichino Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Pediatric Hematology/Oncology

      Volume: 44 Pages: e779~e781

    • DOI

      10.1097/MPH.0000000000002398

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Loss of p53 suppresses replication stress-induced DNA damage in ATRX-deficient neuroblastoma2021

    • Author(s)
      Akter Jesmin、Katai Yutaka、Sultana Parvin、Takenobu Hisanori、Haruta Masayuki、Sugino Ryuichi P.、Mukae Kyosuke、Satoh Shunpei、Wada Tomoko、Ohira Miki、Ando Kiyohiro、Kamijo Takehiko
    • Journal Title

      Oncogenesis

      Volume: 10 Pages: 73

    • DOI

      10.1038/s41389-021-00363-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] FGFR2 loss sensitizes MYCN‐amplified neuroblastoma CHP134 cells to CHK1 inhibitor?induced apoptosis2021

    • Author(s)
      Ando Kiyohiro、Ohira Miki、Takada Ichiro、Cazares‐Ordonez Verna、Suenaga Yusuke、Nagase Hiroki、Kobayashi Shinichi、Koshinaga Tsugumichi、Kamijo Takehiko、Makishima Makoto、Wada Satoshi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 113 Pages: 587~596

    • DOI

      10.1111/cas.15205

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Retrospective Analysis of INRG Clinical and Genomic Factors for 605 Neuroblastomas in Japan: A Report from the Japan Children’s Cancer Group Neuroblastoma Committee (JCCG-JNBSG)2021

    • Author(s)
      Ohira Miki、Nakamura Yohko、Takimoto Tetsuya、Nakazawa Atsuko、Hishiki Tomoro、Matsumoto Kimikazu、Shichino Hiroyuki、Iehara Tomoko、Nagase Hiroki、Fukushima Takashi、Yoneda Akihiro、Tajiri Tatsuro、Nakagawara Akira、Kamijo Takehiko
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 12 Pages: 18~18

    • DOI

      10.3390/biom12010018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高リスク神経芽腫臨床試験例における各種ゲノムマーカーの後方視的解析2021

    • Author(s)
      大平美紀、春田雅之、菅原大樹、七野浩之、菱木知郎、瀧本哲也、中澤温子、大喜多肇、東本浩子、牛島俊和、永瀬浩喜、義岡孝子、市川仁、田尻達郎、中川原章、上條岳彦
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] JCCG-JNBSG高リスク神経芽腫臨床試験例のゲノムマーカー解析2021

    • Author(s)
      大平美紀、春田雅之、菅原大樹、七野浩之、菱木知郎、瀧本哲也、中澤温子、大喜多肇、東本浩子、牛島俊和、永瀬浩喜、義岡孝子、市川仁、田尻達郎、中川原章、上條岳彦
    • Organizer
      第63回日本小児血液・がん学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi