2022 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of novel anti-inflammatory factor secreted by amnion-derived mesenchymal stem cells and investigation of therapeutic effect
Project/Area Number |
20K08347
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山本 桂子 北海道大学, 大学病院, 助教 (60791952)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 俊介 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (10443475)
山本 幸司 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (70608322)
和泉 自泰 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70622166)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 羊膜由来間葉系幹細胞 / 抗炎症物質 / 炎症性腸疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
間葉系幹細胞は、出産時に廃棄される羊膜にも存在していることが知られており、次世代の再生医療材料として期待されている。申請者らは、ヒト卵膜から短期間で簡便に間葉系幹細胞 (MSC)を分離培養する技術を確立し、腸炎、肝炎、膵炎などの複数の炎症性疾患動物モデルに対して細胞ならびにその培養上清を投与したところ、いずれも高い治療効果を発揮することを明らかにしてきた。今年度は、炎症性腸疾患動物モデルを用いた羊膜MSC由来新規治療候補物質の治療効果の検討を行った。方法としては、6週齢のマウスを用いて3.5%のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)を自由飲水させ腸炎モデルを作成した。4日後、治療標的物質を連日マウスに投与し、体重変化、便の性状、血便ならびに副作用の有無について連日観察したところ、羊膜MSC由来新規治療候補物質の投与に腸炎による体重減少は抑制傾向にあったほか、血便も解消傾向にあった。また、DSS投与10日後、マウスを処置し、腸の長さおよび病理学的検討により炎症性評価を行ったところ、治療標的物質の投与により腸炎発症による腸の短縮は抑制傾向にあったが、病理学的スコアリングでは、腸炎は抑制されていなかった。また、腸管組織に対する免疫染色を行い、炎症性細胞浸潤の程度を評価したところ、新規治療候補物質の投与群では、炎症細胞の浸潤が認められ、腸炎を抑制される所見は認められなかった。さらに、腸組織からRNA抽出を行い、TNF-aやIFN-gなどの複数の炎症性サイトカインの発現について定量的PCR法を用いて評価したところ、新規治療候補物質の投与群で炎症性サイトカインの発現が抑制されていた。これらのことから、今回の検討では、羊膜MSC由来新規治療候補物質の投与により十分な腸炎抑制効果は観察されなかったが、いくつかの解析結果では、抗炎症効果を示す結果も得られており、さらなる検討が必要と考えられる。
|
Research Products
(1 results)