2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K08356
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
奥崎 大介 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (00346131)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 浩文 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30322184)
横山 雄起 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60615714)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | MAF / 大腸癌 / ノックアウトマウス / p53 |
Outline of Annual Research Achievements |
ロイシンジッパー型転写因子であるMAF (musculoaponeurotic fibrosarcoma) はトリ肉腫ウイルスより癌遺伝子として単離され、乳癌や多発性骨髄腫では癌遺伝子の機能をもつ事が報告されている。一方、トリの水晶体の分化においては、Mafが癌抑制遺伝子p27kip1を誘導することで細胞周期を停止させること、末梢神経腫瘍では in vitro実験で癌抑制的な働きが報告されていることからMAFの機能には器官特異的に癌抑制遺伝子としての作用もあるとみられる。本研究では、MAFの大腸癌の発生・進展における役割を明らかとすることを目的とし、本年は作成したMaf KOマウスと対照として野生型マウスを用いてAOM+DSSを用いた化学発癌実験を実施した。大腸内視鏡検査を適宜実施し、腫瘍形成を観察したところAOM投与後100日を過ぎたあたりから腫瘍により脱腸をきたすマウスを認めるようになり、内視鏡検査でも多数の腫瘍形成を確認できた。順次マウスをサンプリングし、各塩基欠損 (1, 8, 52塩基欠損) と野生型マウスにおける腫瘍形成数と腫瘍サイズを評価した。Maf KOマウスは、野生型マウスと比較して、有意に腫瘍形成数が多く、腫瘍サイズも大きいという結果であった。Ki-67の免疫染色を実施したところ、Maf KOマウスの腫瘍部は野生型と比較して有意にKi-67 indexが高く、MafをKOしたことで増殖活性が上がっていると考えられた。化学発癌させたマウスの正常部と腫瘍部をKOマウスと野生型マウスそれぞれRNA-seqに提出するためにサンプリングを行った。今後はRNA-seqの結果を解析して得られた情報を踏まえ、MAFが癌抑制的に働く機序を突き詰めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ノックアウトマウスを使用した発癌実験を予定通り終えた。野生型マウス比較を行うことでMAFノックアウトマウスでは腫瘍形成数が多く、腫瘍サイズも大きいという結果を示した。すなわちMAFが癌抑制的に働くという仮説、そして臨床サンプルや細胞株での実験で示したMAFが癌抑制的に働くという結果に矛盾しない結果を得た。現在は、マウスに発癌させた大腸腫瘍と正常大腸組織のRNA-seqによる比較を行っており、そのメカニズムを明らかにしていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
RNA-seqの結果を用いてOntology解析やIPA解析を実施し、MAFが癌抑制的に働くメカニズムを明らかにしていく。また、3年間での研究内容をまとめ、大腸においてMAFが癌抑制的に働くことを論文として公表する予定である。
|
Research Products
(1 results)