• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

がん化学療法後のB型肝炎ウイルス再活性化後の核酸アナログ中止規準の確立

Research Project

Project/Area Number 20K08739
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

楠本 茂  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (90423855)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 靖人  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90336694)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsHBV再活性化 / 高感度HBコア関連抗原
Outline of Annual Research Achievements

HBV DNAモニタリングに基づいた、核酸アナログを用いた先制治療により、HBV既往感染歴を有するハイリスク造血器腫瘍患者において、HBV再活性化関連肝障害は予防できることが明らかになったが、HBV再活性化後の核酸アナログ中止に関するエビデンスは限られている。名古屋市立大学病院で経験した、既往感染からHBV再活性化した造血器腫瘍22例の保存検体を用いて、高感度HBコア関連抗原検査(iTACT-HBcrAg)の臨床的意義についてレトロスペクティブに検討した。iTACT-HBcrAgのカットオフ値は2.0 log U/mLと設定した。評価可能症例20例中17例(85%)において、HBV再活性化した時点でiTACT-HBcrAgは検出感度以上であり、HBV再活性化後のフォローアップ検体では22例中21例(95%)で検出感度以上であった。重要な点として、再活性化後にHBV DNAが検出感度未満になるまでの期間中央値が34日だったのに対し、iTACT-HBcrAgが検出感度未満になるまでの期間中央値は166日であった。HBV再活性化後にエンテカビル中止後に、再度HBV DNAが上昇してきたのは、iTACT-HBcrAgが検出感度未満になった6例中1例だけであった。
すなわち、iTACT-HBcrAgはHBV 再活性化後に核酸アナログを安全に中止できるサロゲートマーカーになる可能性が示唆された。
本結果は、JDDW2020(2020年11月6日、神戸)のInternatinal Session (Panel Discussion)において口演発表した(Hagiwara S, Kusumoto S, Tanaka Y.)。
今後、HBV再活性化症例数を追加するとともに、HBs抗原およびHBs抗体の追加測定を実施し、HBV再活性化後の核酸アナログ中止基準を提案する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

保存検体を用いた高感度HBコア関連抗原測定の結果がイメージ通りであった。

Strategy for Future Research Activity

HBV再活性化症例数を増やすとともに、HBs抗原およびHBs抗体の推移についても追加検討する予定である。
最終的には、HBV既往感染を有するHBV再活性化症例における、核酸アナログの中止基準に資するエビデンスを構築したいと考えている。

Causes of Carryover

検体数が比較的少なかったため、追加検体評価を次年度に実施する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Clinical efficacy of a novel, high-sensitivity HBcrAg assay in the management of chronic hepatitis B and HBV reactivation2021

    • Author(s)
      Inoue Takako、Kusumoto Shigeru、Iio Etsuko、Ogawa Shintaro、Suzuki Takanori、Yagi Shintaro、Kaneko Atsushi、Matsuura Kentaro、Aoyagi Katsumi、Tanaka Yasuhito
    • Journal Title

      Journal of Hepatology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2021.02.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clinical significance of high-sensitive HB core-related antigen assay in patients with resolved HBV infection after HBV reactivation2020

    • Author(s)
      Shinya Hagiwara, Shigeru Kusumoto, Yasuhito Tanaka
    • Organizer
      JDDW2020 International Session(Panel Discussion)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi