2022 Fiscal Year Annual Research Report
濾胞性制御性T細胞分化誘導による新規SLE治療法確立のための基礎的検討
Project/Area Number |
20K08797
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
鈴木 浩太郎 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (90554634)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須藤 明 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50447306)
岩本 太郎 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (80835083)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | Tfr細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、2次リンパ組織の濾胞内胚中心で濾胞性T細胞(Tfh細胞)を抑制する細胞として濾胞性制御性T細胞(Tfr細胞)が同定された。Tfr細胞はC XCR5、PD-1などTfh 細胞と共通の表面抗原を複数発現し、その分化にBcl6が必須である点もTfh細胞と共通しているが、Tfh細胞分化に重要な働 きを持つAscl2がTfr細胞の分化や機 能発現に関与しているか否かは不明であった。そこで本申請研究では、Tfr細胞に発現するAscl2の機能とimiquimod 誘導性ループスにおける役割を解析するとと もに、SLE患者におけるTfr細胞内Ascl2の発現とSLE病態の臨床指標との相関を解析 し、Ascl2を標的としたTfr細胞/Tfh細胞バランスの制御による新規SLE治療法 開発のための基盤を確立することを目的としている。 申請者は、 imiquimod 誘導性ループスにおいて、1)Tfr細胞がAscl2、Bcl6、CXCR5、FOXP3を高発現していること、2)制御性T細胞は Ascl2、 Bcl6、CXCR5していないことを確認した。これまでの報告では、Tfr細胞は制御性T細胞から分化してくることが知られているため、申請者の得た結果よ り、 Ascl2は制御性T細胞からTfr細胞に分化する際に発現してくることが明らかとなった。本年度、Tfr細胞分化におけるAscl2の役割を明らかにするため、FOXP3プ ロモーターの下流でCre recombinaseが発現するFOXP3-CreマウスとAscl2-floxedマウスを交配し、Tfr細胞特異的Ascl2欠損マウスを作成した。これらのマウスでは、CD25陰性のTfr細胞分化が障害されていることが明らかとなった。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
-
[Presentation] High Type I Interferon Activity is Associated with the Pathogenesis of SLE and the Accrual of Organ Damage in Japanese SLE Patients2022
Author(s)
Kazusa Miyachi, Taro Iwamoto, Shotaro Kojima, Norihiro Mimura, Takuya Yamamoto, Junya Suzuki, Takahiro Sugiyama, Shunsuke Furuta, Kei Ikeda, Kotaro Suzuki, Hiroshi Nakajima
Organizer
日本リウマチ学会総会学術集会