• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

膵星細胞活性化遺伝子に着目した小胞体由来のオートファゴソーム膜起源の解明

Research Project

Project/Area Number 20K09036
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

坂井 寛  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80611665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江上 拓哉  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (40507787)
久保 真  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60403961) [Withdrawn]
中山 宏道  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80866773)
大内田 研宙  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20452708)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords膵癌 / 膵星細胞 / オートファジー / 小胞体 / 隔離膜 / 新規治療薬 / ERAP2
Outline of Annual Research Achievements

本研究は膵星細胞(PSC)活性化遺伝子のうち小胞体に関わる遺伝子に着目し、オートファジー制御の観点から新たな膵癌治療薬を開発することを目的とする。手術切除標本から得られた膵癌組織由来の活性化ヒトPSC(M-PSC)と非膵癌組織由来の非活性化ヒトPSC(N-PSC)をマイクロアレイに提出し、遺伝子発現を比較した。M-PSC特異的に発現する遺伝子を複数同定し、その中で小胞体関連遺伝子に着目した。PSCと膵癌細胞(PCC)の両者において、小胞体関連遺伝子の1つである遺伝子ERAP2を、siRNAのトランスフェクションを用いてノックダウンすると、LC3の減少、p62の増加を認め、PSCおよびPCCのオートファジーが阻害された。また、PSCにおいてERAP2のノックダウンによりαSMAの低下、脂肪滴の増加を確認し、ERAP2のノックダウンがPSCの不活性化につながり、腫瘍と間質の相互作用が減弱したと考えられた。さらに小胞体ストレス誘導剤tunicamycinを投与すると、ERAP2をノックダウンしたPSCではunfolded protein response(UPR)シグナル経路のIRE1αおよびPERKが減少したため、ERAP2は小胞体のUPRシグナル経路を介したオートファジー制御に関与している可能性が示唆された。次に免疫不全マウスを用いたPSCとPCCの同所移植モデルにおいて、ERAP2をノックダウンしたPSCをPCCと共移植した場合、通常のPSCを共移植したコントロール群と比較して、腫瘍の形成が有意に抑制された。さらにゲムシタビンを投与するとERAP2のノックダウン群で腫瘍の増殖が有意に抑制され、ERAP2のノックダウンにより膵癌組織の線維化を抑制し、ゲムシタビンの抗腫瘍活性を増強したと考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] ERAP2 is a novel target involved in autophagy and activation of pancreatic stellate cells via UPR signaling pathway2022

    • Author(s)
      Guan Weiyu、Nakata Kohei、Sagara Akiko、Iwamoto Chika、Endo Sho、Matsuda Ryota、Matsumoto Sokichi、Ikenaga Naoki、Shindo Koji、Moriyama Taiki、Onishi Hideya、Ohuchida Kenoki、Oda Yoshinao、Nakamura Masafumi
    • Journal Title

      Pancreatology

      Volume: 22 Pages: 9~19

    • DOI

      10.1016/j.pan.2021.09.012

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi