2020 Fiscal Year Research-status Report
A Study on Signal Transductions of MSC Culture in Total Autologous Angiogenic Therapy
Project/Area Number |
20K09133
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
福田 尚司 東京医科大学, 医学部, 教授 (70362069)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
落谷 孝広 東京医科大学, 医学部, 教授 (60192530)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | エクソソーム / 血管新生 / 間葉系細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
【実験条件の確立】①間葉系細胞培養上清回収の条件確立、②エクソソーム測定に適した間葉系細胞培養培地の決定、③培養上清からエクソソーム精製の至適条件確立、④精製されたエクソソームからRNA抽出条件の確立 【実験方法の確立】①精製した培養上清中の粒子数測定の妥当性確認、②同上上清中のエクソソーム数測定の妥当性確認、③血管新生関連マイクロRNAに関するRNA抽出および定量的PCRの妥当性確認 【結果】上清中の粒子数、エクソソーム数の確認により、血管新生関連マイクロRNA(miR-9、miR-105、miR-126、miR-135、miR-210)の有無について明らかにした。 また、同マイクロRNAに関し、継代早期、中期、後期におけるそれぞれの定量結果を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
培養上清中に含まれるエクソソームの量が、想定していたより少なく、定量評価するためには大量の上清を要するため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年3月末で、対象としたエクソソームのうち、マイクロRNAの評価のみ終了した。2021年度、エクソソーム内のメッセンジャーRNAやタンパク分子について検討したい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響で学会出張ができなかったことと、データ整理が遅れ年度内にPCを購入できなかったため。 2021年度、PCを購入したい。
|