2020 Fiscal Year Research-status Report
理想的な血管再生を誘導する多層性動脈グラフトの創製
Project/Area Number |
20K09158
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
太良 修平 日本医科大学, 医学部, 講師 (80465319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中澤 靖元 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20456255)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | シルクフィブロイン / シルクエラスチン / コアシェル / 人工血管 / 水中引張試験 / 溶解性試験 / 炎症試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
シルクフィブロインをコア部分にシルクエラスチンをシェル部分に用いたコアシェル構造のナノファイバーからなる複合化シートを作成した。物性評価では、シルクフィブロインに近い最大応力とシルクエラスチンに近いヤング率が得られそれぞれの特徴を有していることが確認された。 不溶化処理後の分解性評価では、純水への浸漬によりサンプルシートの重量変化がなかったことから、加水分解は起こっていないことがわかった。 炎症反応試験として、サンプルシートをマウス背部皮下へ埋植し、2日後に取り出し組織学的に評価した。シルクフィブロインと比較してシルクエラスチンは顆粒球による炎症反応が強く、材質の炎症性や精製過程での有機溶媒の残留が考えられ、今後の課題となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
サンプルシートの作製、物性評価、溶解性試験に加えて、炎症評価のためのin vivo 試験も進んでおり、おおむね計画通りに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究結果をもとにサンプルシートの作成方法をブラッシュアップし、耐圧性・弾力性評価のための物性評価(水中引張試験)を繰り返し行う。 炎症反応試験は、マウス皮下への埋植試験だけでなく、血管内皮細胞の接着試験、培養細胞を用いたin vitro での炎症反応試験も行う。 血管への移植実験も行い、血管リモデリングの評価を行う。
|
Causes of Carryover |
in vitro 試験を開始しなかったため、細胞培養やPCRにかかる費用が発生しなかった。これらの実験は次年度に行うため、次年度の費用として使用予定である。
|
Research Products
(2 results)