• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

自律神経機能調節に注目した新しい集中治療時の鎮静法の探求

Research Project

Project/Area Number 20K09236
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

外崎 充  弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (60419968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫛方 哲也  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (80250603)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords自律神経機能 / オレキシン / 鎮静 / デクスメデトミジン / 青斑核 / プロポフォール
Outline of Annual Research Achievements

軽度炎症モデルとしてリポポリサッカライド(LPS)を体重あたり0.3g腹腔内投与したモデルを採用した。体重300から400gのオスの野性(WT)及びオレキシン(OX)神経活性が低下している遺伝子改変ラット(TG)を対象とした。LPS投与前は、レム睡眠に関しては、WTよりもTGの方がリズム不明瞭にある傾向にあった。LPS投与後にWTはTGに比べて暗期に覚醒時間が減少し、逆にノンレム睡眠時間が増加した。
OXの脳室内投与でプロポフォール麻酔時間は短縮したが逆に選択的OX1型の拮抗薬投与でプロポフォールの麻酔時間は延長した。プロポフォール麻酔時間に影響するOX受容体は1型であることが示唆された。またプロポフォール鎮静からの速やかな回復にOX作動薬も有効である可能性もある。更にOX拮抗薬は麻酔効果を増強する可能性があるため、「麻酔補助薬」としても、使用できる可能性も示唆された。
OX、OX1型受容体拮抗薬(SB)、ノルアドレナリン(NA)特異的破壊薬(DSP4)を用いケタミンの鎮痛メカニズムにおけるOXとNAとの関連について検討を行った。OX活性とNA活性の両方が低下した群でケタミンの鎮痛効果は減弱したが、OX投与によりケタミンの鎮痛効果が増強された。NA活性が低下した個体においてもOX単独投与によりケタミンの鎮痛効果が増強された。これらの増強効果はSBの投与で消失した。この結果は、、OX単独でケタミン鎮痛作用に関与することが考えられ、OXの作用を中心とした新しい鎮痛薬開発の道筋を示唆するものと考えられた。
研究期間を通じて集中治療で用いられているミダゾラム、また将来保険適用になることも期待されるレミマゾラムとOX神経活性の関係も検討した。幅広い範囲でOX神経活性は自律神経活性と共に鎮静作用に関与することが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Mechanism and Prevention of Postoperative Delirium2022

    • Author(s)
      KUSHIKATA Tetsuya
    • Journal Title

      THE JOURNAL OF JAPAN SOCIETY FOR CLINICAL ANESTHESIA

      Volume: 42 Pages: 499~504

    • DOI

      10.2199/jjsca.42.499

  • [Presentation] オレキシンはオレキシン1型受容体を介してプロポフォール麻酔の鎮静機序に影響する2023

    • Author(s)
      櫛方哲也、外崎充、斎藤淳一、竹川大貴、木下裕貴、二階堂義和、廣田和美
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] ノルアドレナリン作動性下行性疼痛抑制系が抑制されても、オレキシンはケタミンの鎮痛作用に関与する2022

    • Author(s)
      外崎充,櫛方哲也、竹川大貴、斎藤淳一、木下裕貴、廣田和美
    • Organizer
      日本麻酔科学会第69回学術集会
  • [Presentation] オレキシン神経系が軽度全身炎症による睡眠障害に与える影響2022

    • Author(s)
      竹川大貴、櫛方哲也、木下裕貴、廣田和美
    • Organizer
      日本麻酔科学会第69回学術集会
  • [Presentation] 食道癌手術における予後推定栄養指数と術後せん妄との関連性の検討:後ろ向き研究2022

    • Author(s)
      大山翼、竹川大貴、木下裕貴、斎藤淳一、櫛方哲也、廣田和美
    • Organizer
      日本麻酔科学会第69回学術集会
  • [Presentation] 内因性覚醒物質オレキシン活性の低下はデクスメデトミジンの麻酔感受性を増強する-オレキシン遺伝子改変ラットを用いた研究-2022

    • Author(s)
      櫛方哲也、外崎充、斎藤淳一、竹川大貴、木下裕貴、二階堂義和、廣田和美
    • Organizer
      日本集中治療医学会第6回東北支部学術集会
  • [Presentation] 高侵襲手術における全身麻酔中の脳波変化と術後せん妄の関連2022

    • Author(s)
      木下裕貴、櫛方哲也、廣田和美
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会第42回大会学術集会・総会
    • Invited
  • [Book] 最新主要文献とガイドラインでみる 麻酔科学レビュー 20222022

    • Author(s)
      櫛方哲也(分担執筆)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      総合医学社
    • ISBN
      4883787486
  • [Book] 神経麻酔と神経集中治療の基礎と実践【電子版付】2022

    • Author(s)
      櫛方哲也(分担執筆)
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      日本医事新報社
    • ISBN
      4784959394
  • [Book] 手術患者の術前使用薬コントロール2022

    • Author(s)
      櫛方哲也(分担執筆)
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      克誠堂出版
    • ISBN
      4771905649
  • [Book] 読んでおきたい麻酔科学論文2022

    • Author(s)
      櫛方哲也(分担執筆)
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      克誠堂出版
    • ISBN
      978-4771905559

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi