• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Identification of genetic factors involved in effects and side-effects of pain treatment in cancer patients and its application to palliative care

Research Project

Project/Area Number 20K09259
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

西澤 大輔  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (80450584)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 和隆  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 分野長 (60281656)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords疼痛 / オピオイド / 緩和医療 / 遺伝要因 / GWAS
Outline of Annual Research Achievements

モルヒネ等のオピオイド物質は強力な鎮痛薬としても広く利用されている。但し、その鎮痛作用には個人差が大きいことがよく知られており、そのことが効果的な疼痛治療の妨げとなっている。オピオイド系鎮痛薬の個人差には、環境要因以外に遺伝要因も寄与すると考えられるが、実際のがん患者において投与されているオピオイドの量と種類による鎮痛効果や副作用の個人差に対しては未だ網羅的な遺伝子要因の探索研究は行われておらず、詳細については未解明の部分も多い。そこで、本研究は、がん患者における疼痛治療の効果及び副作用に関わる遺伝子多型の分布の関連を網羅的に調査し、疼痛治療の効果及び副作用のリスクマーカーとしての有用性を検討することを目的とする。
当該年度においては、対象サンプルの解析を行った。
患者の血液よりDNAを抽出し、Illumina社製 Infinium Asian Screening Array-24のチップを使用して全ゲノム領域の65万箇所以上の遺伝子多型を対象としてジェノタイピングを行い、一日当たりの経口モルヒネ換算オピオイド鎮痛薬必要量との関連をGWASにより解析した。
GWASの結果、ANGPT1遺伝子のイントロン領域に位置するrs1283671及びrs1283720多型が一日当たりのオピオイド鎮痛薬必要量と有意な関連を示し、Tアレル保有者では非保有者と比較してオピオイド鎮痛薬必要量が高値であった。ANGPT1遺伝子はアンジオポエチンファミリーに属する分泌糖タンパク質をコードする遺伝子であるが、オピオイド鎮痛への寄与は明らかになっていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度の研究において、表現型との関連解析がほぼ予定通りに進行したため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当該年度までの研究において行っていた関連解析を引き続き行う一方、有力な候補遺伝子多型に関しては、他種のサンプルを用いての追加解析を行う。
臨床データとの網羅的な関連解析においては、オピオイド投与量の表現型以外に、嘔気や便秘等の副作用についても解析対象とする。また、関連解析において有意な関連が見出された多型に関しては、それが含まれる連鎖不平衡ブロックにおける他の多型などに関しても必要に応じてさらにジェノタイピングを行い、最有力候補多型(最もcausativeと考えられる多型)を同定する。また、必要に応じてImputation法などにより解析用多型データを補完し、より詳細な解析を行う。

Causes of Carryover

基本的には当初の研究期間内に全額を使用すべく計画的に執行したが、年度末近くになっても追加遺伝子多型判定実験が引き続いており、本年度達成できなかった追加遺伝子多型判定実験及び追加解析を次年度に行うこととなった。
(使用計画)
物品費(実験用試薬及びプラスチック製品等)、旅費(研究成果発表目的の国内外旅費及び研究打合せ目的の出張費等)、その他(論文校閲費・投稿料・別刷費等研究成果発表費用)に対して使用予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] rs11726196 single-nucleotide polymorphism of the transient receptor potential canonical 3 (TRPC3) gene is associated with chronic pain2023

    • Author(s)
      Aoki Y*, Nishizawa D*, Ohka S, Kasai S, Arita H, Hanaoka K, Yajima C, Iseki M, Kato J, Ogawa S, Hiranuma A, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 24(2) Pages: 1028

    • DOI

      10.3390/ijms24021028

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肥満と遺伝子多型 (ADRB3, HTR2A, NOS1) の関連性についての検討2022

    • Author(s)
      金剛左京, 三上麻里奈, 青木理詠, 永谷(沼尻)真貴, 西澤大輔, 池田和隆, 岩橋和彦, 小野澤裕也
    • Journal Title

      医学検査

      Volume: 71(4) Pages: 651-656

    • DOI

      10.14932/jamt.22-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with opioid analgesic requirements in the treatment of cancer pain2022

    • Author(s)
      Nishizawa D, Terui T, Ishitani K, Kasai S, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, *Ikeda K
    • Journal Title

      Cansers

      Volume: 14(19) Pages: 4692

    • DOI

      10.3390/cancers14194692

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] がん患者における疼痛治療の効果に関わる遺伝子要因の探索2022

    • Author(s)
      西澤 大輔, 池田和隆, 照井健
    • Journal Title

      臨床薬理の進歩

      Volume: 43 Pages: 132-139

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cognitive performances across individuals at high genetic risk for schizophrenia, high genetic risk for bipolar disorder, and low genetic risks: a combined polygenic risk score approach2022

    • Author(s)
      Ohi K, Nishizawa D, Sugiyama S, Takai K, Fujikane D, Kuramitsu A, Hasegawa J, Soda M, Kitaichi K, Hashimoto R, Ikeda K, Shioiri T
    • Journal Title

      Psychol Med

      Volume: 16 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1017/S0033291722001271

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genetic polymorphism of pleiotrophin is associated with pain experience in Japanese adults: case-control study2022

    • Author(s)
      Saita K, Sumitani M, Nishizawa D, Tamura T, Ikeda K, Wakai K, Sudo Y, Abe H, Otonari J, Ikezaki H, et al.
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 101(37) Pages: e30580

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000030580

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between mu opioid receptor gene polymorphisms and alcohol dependence in a Japanese population2022

    • Author(s)
      Mikami M, Kongo S, Aoki R, Kawai A, Nishizawa D, Ikeda K, *Onozawa Y, Iwahashi K
    • Journal Title

      Japanese Journal of Medical Technology

      Volume: 71(3) Pages: 424-430

    • DOI

      10.14932/jamt.22-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] がん性疼痛治療におけるオピオイド鎮痛薬必要量のゲノムワイド解析2022

    • Author(s)
      西澤大輔, 照井健, 石谷邦彦, 笠井慎也, 長谷川準子, 中山京子, 江畑裕子, 池田和隆
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第67回大会
  • [Presentation] 統合失調症の高遺伝的リスク群、双極性障害の高遺伝的リスク群、および低遺伝的リスク群における認知機能:複合的なポリジェニックリスクスコアによるアプローチ2022

    • Author(s)
      大井一高, 西澤大輔, 杉山俊介, 高井健太朗, 藤兼大輔, 藏満彩結実, 長谷川準子, 曽田翠, 北市清幸, 橋本亮太, 池田和隆, 塩入俊樹
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会
  • [Presentation] ゲノムワイド関連解析(GWAS)によるがん性疼痛治療におけるオピオイド鎮痛薬必要量に影響する遺伝子多型の同定2022

    • Author(s)
      西澤大輔, 照井健, 石谷邦彦, 笠井慎也, 長谷川準子, 中山京子, 江畑裕子, 池田和隆
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会
  • [Presentation] 帯状疱疹・帯状疱疹後神経痛に関連するheparan sulfate glucosamine 3-O-sulfotransferase 4のSARS-CoV-2感染に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      大岡静衣, 山田壮一, 木下一美, 福井良子, 長谷川準子, 西澤大輔, 福士秀悦, 海老原秀喜, 池田和隆
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会
  • [Presentation] 難治性疼痛及び鎮痛・薬物依存に関連する遺伝子多型2022

    • Author(s)
      西澤大輔, 池田和隆
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会
    • Invited
  • [Presentation] 痛みとリゾホスファチジン酸(LPA)シグナリング2022

    • Author(s)
      住谷昌彦, 蔵野信, 土田陸平, 西澤大輔, 池田和隆
    • Organizer
      BPCNPNPPP4学会合同年会
  • [Presentation] ニコチン等物質依存脆弱性・重症度個人差におけるアルコール代謝関連遺伝子多型の関与2022

    • Author(s)
      西澤大輔, 長谷川準子, 池田和隆
    • Organizer
      公益財団法人喫煙科学研究財団 第36回令和3年度助成研究発表会
  • [Presentation] Genetic mechanisms underlying individual differences in opioid sensitivity revealed by genome-wide association studies2022

    • Author(s)
      Ikeda K, Nishizawa D, Hayashida M, Fukuda K
    • Organizer
      33rd CINP World Congress of Neuropharmacology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Association of a single nucleotide polymorphism rs12496846 in the C3orf20 gene region, identified to be associated with postoperative analgesia after mandibular sagittal split ramus osteotomy, with postoperative analgesia after major abdominal surgery and C3orf20 gene expression in the brain2022

    • Author(s)
      Nishizawa D, Nagashima M, Kasai S, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Hayashida M, Ikeda K
    • Organizer
      33rd CINP World Congress of Neuropharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of heparan sulfate glucosamine 3-O-sulfotransferase 4 on SARS-CoV-2 infection2022

    • Author(s)
      Ohka S, Yamada S, Kinoshita H, Fukui Y, Hasegawa J, Nishizawa D, Hara Y, Kawaji H, Fukushi S, Ebihara H, Ikeda K
    • Organizer
      33rd CINP World Congress of Neuropharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single-nucleotide polymorphisms of the SLC17A9 and P2RY12 genes are significantly associated with phantom tooth pain2022

    • Author(s)
      Soeda M, Ohka S, Nishizawa D, Hasegawa J, Nakayama K, Ebata Y, Fukuda K, Ikeda K
    • Organizer
      33rd CINP World Congress of Neuropharmacology
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 公益財団法人東京都医学総合研究所「依存性物質プロジェクトホームページ」

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/abuse/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi