• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

血管内皮細胞からARDSの病態を解明する-ヒストン修飾酵素SETDB2の意義-

Research Project

Project/Area Number 20K09310
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

園部 奨太  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (90771808)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北畠 正大  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60457588)
小田 朗永  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (80547703)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
KeywordsARDS / エピジェネティクス / Setdb2
Outline of Annual Research Achievements

急性呼吸促迫症候群(ARDS)は急性炎症に伴う血管透過性亢進を特徴とする予後不良の症候群であるが、その分子メカニズムはいまだに解明されていない。近年、ARDSを含む急性炎症性疾患とエピジェネティクスの関係についての報告が続いている。その中で、ヒストンメチル化酵素SETDB2がARDSモデルマウスの肺において発現上昇していることを我々は明らかにした。そのARDS肺におけるSETDB2の発現は主にマクロファージと血管内皮細胞に認められたことから、各々の細胞で特異的にSetdb2を欠損させたマウスを用いてARDSモデルを作製し経時変化を確認したところ、血管内皮細胞特異的にSetdb2を欠損させたマウスでARDSの悪化(組織炎症の増悪、肺水腫の悪化)を認めた。ARDSの病態の中心は血管透過性亢進には、グリコカリックスの崩壊など様々な機構が関与しているが、SETDB2は血管内細胞のアポトーシスに関与していることが血管内皮細胞特異的Setdb2欠損マウスのTUNEL染色の解析から明らかとなった。さらにアポトーシス関連遺伝子の中からSETDB2の標的遺伝子を網羅的に解析した結果Tnfrsf10bが関与することが明らかとなった。以上の結果より、ARDSにおいて血管内皮細胞で発現上昇するSETDB2はTnfrsf10bの発現制御を介してアポトーシスを抑制し、病態悪化を防いでいることが示唆された。本研究結果は集中治療分野の国際雑誌SHOCK誌(Sonobe et al., Shock, 2023,60:137)に掲載された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] THE CRITICAL ROLE OF THE HISTONE MODIFICATION ENZYME SETDB2 IN THE PATHOGENESIS OF ACUTE RESPIRATORY DISTRESS SYNDROME2023

    • Author(s)
      Sonobe Shota、Kitabatake Masahiro、Hara Atsushi、Konda Makiko、Ouji-Sageshima Noriko、Terada-Ikeda Chiyoko、Furukawa Ryutaro、Imakita Natsuko、Oda Akihisa、Takeda Maiko、Takamura Shiki、Inoue Satoki、Kunkel Steven L.、Kawaguchi Masahiko、Ito Toshihiro
    • Journal Title

      Shock

      Volume: 60 Pages: 137~145

    • DOI

      10.1097/SHK.0000000000002145

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Disintegrin and Metalloproteinase with Thrombospondin Motifs 4 Regulates Pulmonary Vascular Hyperpermeability through Destruction of Glycocalyx in Acute Respiratory Distress Syndrome2023

    • Author(s)
      Konda Makiko、Kitabatake Masahiro、Ouji-Sageshima Noriko、Tonomura Rei、Furukawa Ryutaro、Sonobe Shota、Terada-Ikeda Chiyoko、Takeda Maiko、Kawaguchi Masahiko、Ito Toshihiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 16230~16230

    • DOI

      10.3390/ijms242216230

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi