• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ガス状シグナル物質の複合的投与による移植腎保護効果と機序の解明をはかる前臨床実験

Research Project

Project/Area Number 20K09542
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

有吉 勇一  鹿児島大学, 先端科学研究推進センター, 学外協力研究者 (10643520)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐原 寿史  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 准教授 (90452333)
関島 光裕  鹿児島大学, 先端科学研究推進センター, 協力研究者 (20568589)
岩永 健裕  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 技術職員 (40518916)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords移植・再生医療 / 虚血再灌流障害 / 腎移植 / ミニブタ / 一酸化炭素 / 硫化水素 / 心停止ドナー / 前臨床実験
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、臨床医療に即した心停止ドナーからの臓器移植を想定した前臨床ミニブタ腎移植実験モデルを用いて、ドナー臓器保存時にガス状シグナル物質である一酸化炭素(Carbon monoxide: CO)や硫化水素(Hydrogen sulfide: H2S)を複合的に直接投与する高い安全性のもとで、虚血再灌流障害(Ischemia-reperfusion injury: IRI)抑制に代表される急性障害のみならず、臓器生着期間の延長効果の評価と作用機序の解明をはかるものである。COやH2Sは相互に有効性を補完しうる一方で、投与部位や環境によって、複雑なクロストークから作用を減ずる可能性もあるため、大動物を用いた前臨床移植実験として、どのような投与が効果的であるのかを明らかにする実験を実施している。
令和4年度は、動物実験施設の改修に伴い動物を用いた実験、あるいは実験施設の特性から一酸化炭素ガスを用いた実験実施に制限があったため、動物を用いた移植実験は実施せず、主に一酸化炭素ガスの特性を評価し、これまでに我々の実験室で実施した一酸化炭素を用いた研究結果を国際学術論文へ投稿する準備をすすめた。あわせて国際的に実施されてきた一酸化炭素等の医療ガスを用いた実験の現状を十分理解し、結果と課題まとめることによって、現在実施している研究の位置付けを明かにすることを主とする研究を行った。これらによって、一酸化炭素等の医療ガスをどのようなタイミングで、またどのような方法で投与するのか、各々のガスの特徴はどのようなものであるのかという点について、基礎的な背景がさらに明確になっており、今後の研究進捗に非常に有意義な成果を得るに至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和4年度は一酸化炭素や硫化水素投与下の動物実験を実施することが困難な状況にあったため、本実験のCOとH2Sを同時投与することによってIRI抑制や移植腎生着延長効果が得られるか、またどのような方法が最適であるかという点に関しての評価を十分に行うことができなかったため、やや遅れていると判断している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの自験例の詳細な検討や文献的考察により、COやH2Sの作用機序についての知見が十分に得られていること、また動物実験施設で、COやH2S投与下の移植実験を再開する体制は完全に整っていることから、令和4年度に実施しえなかった動物実験を推進することが可能であると判断している。

Causes of Carryover

令和4年度は一酸化炭素や硫化水素投与下の動物実験を実施することが困難な状況にあったため、本実験のCOとH2Sを同時投与することによってIRI抑制や移植腎生着延長効果が得られるか、またどのような方法が最適であるかという点に関しての評価を十分に行うことができなかった。この検討については、動物実験施設の改修が終了する令和5年度に実施する予定とした。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 一酸化炭素の臓器移植への応用2023

    • Author(s)
      佐原寿史
    • Journal Title

      医療ガス情報ファイル

      Volume: 21 Pages: 4-15

  • [Presentation] Does postoperative inhalation of carbon monoxide prolong pulmonary allograft survival in miniature swine?2022

    • Author(s)
      Sahara H, Sekijima M, Iwanaga T, Ichinari Y, Tasaki M, Takeuchi K, Shimizu A, Yamada K.
    • Organizer
      Transplantation Science Symposium (TSS) Asian Regional Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi