• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

新規流体チップディバイスによる尿路生殖器癌の循環腫瘍細胞捕捉に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K09588
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

近藤 幸尋  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (80215467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 剛  日本医科大学, 医学部, 准教授 (20234354)
大林 康太郎  日本医科大学, 医学部, 助教 (30857579)
鈴木 康友  日本医科大学, 医学部, 准教授 (90297911)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords前立腺癌 / 腎細胞癌 / 循環腫瘍細胞 / 新規流体チップ
Outline of Annual Research Achievements

我々は前立腺癌細胞株(PC3とLNCaP)における抗原発現の確認と細胞捕捉実験の後、未治療転移性前立腺癌患者より末梢血2mLを採取し、輸液ポンプで陰圧をかけながら、捕捉抗体であるEpCAM (Epithelial Cell Adhesion Molecule)抗体をコーティングしたchip内を通過させ、1時間程でCTCsを捕捉に成功した。捕捉されたCTCsはPE-Anti EpCAMやDAPI (4’, 6-diamidino-2-phenylindole)、FITC-Anti CK (Cytokeratin )8、CK9、CK18、APC-CD45などの各種蛍光免疫染色を施した後、蛍光顕微鏡で観察、同定、計測を行った。本実験は病院内倫理委員会の審査を通しており、全患者には十分な口頭と書面による内容説明を行い、了承が得られた上で行われた。
培養した前立腺癌細胞株(PC3とLNCaP)のEpCAMやCK18などの抗原発現を蛍光免疫染色で確認後、血液の代用としてPBS (リン酸緩衝生理食塩水:Phosphate Buffered Saline)約2mLに培養した前立腺癌細胞を混濁させて捕捉を試み、PC3で94.6%、LNCaPで82,73%と高い平均捕捉率を既に確認した。健常者から末梢全血2mLを採取し、培養した前立腺癌細胞を混濁させて同様の方法で捕捉を試み、PC3で83.82%、LNCaPで75.78%以上の平均捕捉率を確認。前立腺癌細胞株で高い捕捉率が実証されたため、未治療転移性進行前立腺癌患者から末梢全血を2mL採取し、同様の方法でCTCsを捕捉、観察を開始している。少数であるも全例でCTCsを確認することができ、平均捕捉細胞数は48(1~81個/mL)であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究において、コロナ禍のために臨床検体の収集が遅れているためやや研究全体の遅れを見ている。2021年度には、腎細胞癌を含めた検討に入っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

前立腺癌:既に前立腺癌において基礎的検討は終了しており、未治療のハイステージの前立腺癌症例のCTCs捕捉に成功している。よって2021年を中心にステージごとの症例においてCTCsの捕捉を行い、ステージよるCTCsが腫瘍マーカーと成りうるのかを検討する。また去勢抵抗性前立腺癌においてはPSAが腫瘍マーカーとならない例もあり、CTCsとPSAの関連に関しても検討する。以上に加えて効果判定因子としても検討を各ステージで検討する。
腎細胞癌:まず腎細胞癌に関して細胞株(Caki-1およびACHN)を用いて癌細胞膜抗原発現の検討を行う。EpCAMやビメンチンなどの捕捉抗体をコーティングしたチップにPBSに懸濁した各種腫瘍細胞を通過させ、1時間程度でCTCsの捕捉を行う。捕捉されたCTCsはPE-Anti EpCAMやDAPI (4’, 6-diamidino-2-phenylindole)、FITC-Anti CK (Cytokeratin )8、CK9、CK18、APC-CD45などの各種蛍光免疫染色を行い、蛍光顕微鏡で同定及び計測を行う。ここでは条件検討のため抗体の濃度やchip内通過時間を変えて検討する。次に血液に懸濁した状態の腎細胞癌株(Caki-1とACHN)に対して捕捉抗体でコーティングしたchip内を通過させ、1時間程でCTCsの捕捉を行う。捕捉されたCTCsはPE-Anti EpCAMやDAPI (4’, 6-diamidino-2-phenylindole)、FITC-Anti CK (Cytokeratin )8、CK9、CK18、APC-CD45などの各種蛍光免疫染色を行い、蛍光顕微鏡で同定及び計測を行う。同様に条件検討のため抗体の濃度やchip内通過時間を変えて検討する。

Causes of Carryover

物品を購入し実験を始めるところでコロナ禍となり、研究が一時止まってしまった。次年度は本年度の遅れを取り戻すべく実験を計画している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Efficacy and Safety of Axitinib Therapy After Nivolumab for Patients With Metastatic Renal Cell Cancer2020

    • Author(s)
      YASUOKA SHOTARO、YUASA TAKESHI、FUJIWARA RYO、KOMAI YOSHINOBU、NUMAO NOBORU、YAMAMOTO SHINYA、KONDO YUKIHIRO、YONESE JUNJI
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 40 Pages: 6493~6497

    • DOI

      10.21873/anticanres.14671

  • [Journal Article] Survival with Olaparib in Metastatic Castration-Resistant Prostate Cancer2020

    • Author(s)
      Hussain Maha、Mateo Joaquin、Fizazi Karim、Saad Fred、Shore Neal、Sandhu Shahneen、Chi Kim N.、Sartor Oliver、Agarwal Neeraj、Olmos David、Thiery-Vuillemin Antoine、Twardowski Przemyslaw、Roubaud Guilhem、Corcoran Claire、Adelman Carrie A.、de Bono Johann
    • Journal Title

      New England Journal of Medicine

      Volume: 383 Pages: 2345~2357

    • DOI

      10.1056/NEJMoa2022485

  • [Journal Article] Nonmetastatic, Castration-Resistant Prostate Cancer and Survival with Darolutamide2020

    • Author(s)
      Fizazi Karim、Shore Neal、Tammela Teuvo L.、Ulys Albertas、Vjaters Egils、Polyakov Sergey、Jievaltas Mindaugas、Luz Murilo、Alekseev Boris、Kuss Iris、Le Berre Marie-Aude、Petrenciuc Oana、Snapir Amir、Sarapohja Toni、Smith Matthew R.
    • Journal Title

      New England Journal of Medicine

      Volume: 383 Pages: 1040~1049

    • DOI

      10.1056/NEJMoa2001342

  • [Journal Article] Expression of epithelial-Mesenchymal transition related markers in Plasmacytoid Urothelial carcinoma of the urinary bladder2020

    • Author(s)
      Nomura Shunichiro、Suzuki Yasutomo、Akatsuka Jun、Endo Yuki、Shimizu Akira、Hamasaki Tsutomu、Kimura Go、Kondo Yukihiro
    • Journal Title

      BMC Urology

      Volume: 20 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12894-020-00641-2

  • [Journal Article] Effect of robot-assisted surgery on anesthetic and perioperative management for minimally invasive radical prostatectomy under combined general and epidural anesthesia2020

    • Author(s)
      Kishikawa Hiroaki、Suzuki Norihito、Suzuki Yasutomo、Hamasaki Tsutomu、Kondo Yukihiro、Sakamoto Atsuhiro
    • Journal Title

      Journal of Nippon Medical School

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2021_88-304

  • [Journal Article] Factors associated with prolonged surgical duration of laparoscopic radical nephrectomy using retroperitoneal approach by non-expert surgeons2020

    • Author(s)
      Yanagi Masato、Kimura Go、Sekine Tetsuro、Takeda Hayato、Akatsuka Jun、Endo Yuki、Hayashi Tatsuro、Hamasaki Tsutomu、Kondo Yukihiro
    • Journal Title

      Journal of Nippon Medical School

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2021_88-302

  • [Journal Article] Efficacy of Laparoscopic Partial Cystectomy with a Transurethral Resectoscope in Patients with Bladder Endometriosis: See-Through Technique2020

    • Author(s)
      Endo Yuki、Akatsuka Jun、Obayashi Kotaro、Takeda Hayato、Hayashi Tatsuro、Nakayama Satoko、Suzuki Yasutomo、Hamasaki Tsutomu、Kondo Yukihiro
    • Journal Title

      Urologia Internationalis

      Volume: 104 Pages: 546~550

    • DOI

      10.1159/000503795

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi