• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

妊婦のエネルギー摂取不足に起因する成長後の児の脂肪肝発症リスク軽減を目指して

Research Project

Project/Area Number 20K09666
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

幸村 友季子  浜松医科大学, 医学部, 助教 (80537415)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70263085)
内田 季之  浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授 (90570234)
成味 恵  浜松医科大学, 医学部附属病院, 医員 (50594321)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords胎児期低栄養環境 / 小胞体ストレス / 肝脂肪変性
Outline of Annual Research Achievements

胎生期低栄養および出生後の急速なcatch up growthを経験した場合の、脂肪組織に注目し、遺伝子解析を組織学的変化の解析を行うことにより、将来のメタボリックシンドローム発症リスクのメカニズムの解析を行うことを目的とし、胎生期低栄養-授乳期catch up マウスモデルにて実験を行った。
胎生期低栄養群は、自由摂餌群と比べ、有意に体重および精巣周囲脂肪重量,
肝臓重量の増加を認め、脂肪組織および肝臓組織における小胞体ストレス亢進が認められた。小胞体ストレス緩和剤である二次胆汁酸(Tauroursodeoxycholic acid;TUDCA)を投与した場合、有意に減少および肝脂肪変性の改善が認められた。精巣周囲脂肪組織における、遺伝子解析では、①胎生期低栄養群と自由摂餌群および、②胎生期低栄養群におけるvehicle投与群とTUDCA投与群のマイクロアレイ解析で、①②どちらの比較においても、多くの変動遺伝子が認められた。また①および②それぞれにおいて、発現遺伝子リストから、エンリッチメント解析を行い、胎生期低栄養やTUDCA投与による変化は炎症と関連のある遺伝子の影響を受けている可能性が示唆された。また、炎症に関わる検討として、精巣周囲脂肪において、F4/80マクロファージ特異的免疫染色を行ったところ、胎生期低栄養群では優位にマクロファージ浸潤の増加を認めていることが分かった。
また、肝臓において、Gene Enrichment 解析を行ったところ脂質代謝に関する遺伝子の変化が多く認められ、CideA,Cと小胞体に関するpathwayが動いていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウイルス感染症の蔓延で、対面での実験指導の時間が大幅に減少した。
また、海外からの試薬の搬入に時間を要することが多かった。

Strategy for Future Research Activity

今後炎症に関わるアディポカインの遺伝子発現についてPCRにて解析を進める予定である。また現在小胞体ストレスの亢進については、IRE1経路の検討が主であるが、PERKやATF6についても検討を進める予定である。母体のエネルギー摂取不足による胎生期低栄養は、児の臓器における慢性炎症のリスクをプログラミングするというという新たな視点から、妊娠中および児の出生後の新たな介入について研究を進める。

Causes of Carryover

予定していた検体数と比べ、実際に実験に使用した検体数が少なかったため。
新型コロナの影響にて、予定していた学会がすべてWeb開催となったため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Comparison of three classification systems of Prepregnancy Body Mass Index with Perinatal Outcomes in Japanese Obese Pregnant Women: A retrospective study at a single center2020

    • Author(s)
      Ryo Sugimura, Yukiko Kohmura-Kobayashi, Megumi Narumi, Naomi Furuta-Isomura, Tomoaki Oda, Naoaki Tamura, Toshiyuki Uchida, Kazunao Suzuki, Motoi Sugimura, Naohiro Kanayama, Hiroaki Itoh
    • Journal Title

      International Journal of Medical Sciences

      Volume: 17 Pages: 2002-2012

    • DOI

      10.7150/ijms.47076

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Acute inflammation in the uterine isthmus coincides with postpartum acute myometritis in the uterine body involving refractory postpartum hemorrhage of unknown etiology after cesarean delivery2020

    • Author(s)
      Divyanu Jain , Tomoaki Oda , Yukiko Kohmura-Kobayashi , Naomi Furuta-Isomura , Chizuko Yaguchi , Toshiyuki Uchida , Kazunao Suzuki , Hiroaki Itoh , Naohiro Kanayama , Naoaki Tamura
    • Journal Title

      J Reprod Immunol

      Volume: 139 Pages: 103116

    • DOI

      10.1016/j.jri.2020.103116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Consumptive Coagulopathy Involving Amniotic Fluid Embolism: The Importance of Earlier Assessments for Interventions in Critical Care2020

    • Author(s)
      Tomoaki Oda , Naoaki Tamura, Rui Ide, Toshiya Itoh, Yoshimasa Horikoshi, Masako Matsumoto, Megumi Narumi, Yukiko Kohmura-Kobayashi, Naomi Furuta-Isomura, Chizuko Yaguchi, Toshiyuki Uchida, Kazunao Suzuki, Hiroaki Itoh, Naohiro Kanayama
    • Journal Title

      Crit Care Med

      Volume: 48 Pages: e1251-1259

    • DOI

      10.1097/CCM.0000000000004665

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胎生期低栄養による臓器慢性炎症のプログラミング-マウス動物実験から-2020

    • Author(s)
      幸村友季子
    • Organizer
      第44回日本女性栄養代謝学会
    • Invited
  • [Presentation] 若年女性、妊婦の栄養 -母体および児の将来の健康を目指して-2020

    • Author(s)
      幸村友季子
    • Organizer
      第61回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 妊婦のエネルギー摂取不足に起因する成長後の児の脂肪肝発症リスク軽減を目指して エピゲノム記憶再編集の視点から2020

    • Author(s)
      幸村友季子
    • Organizer
      第72回 日本産科婦人科学会 学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi