• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

New therapeutic strategies for miscarriage and preterm birth by regulation of innate immunity

Research Project

Project/Area Number 20K09679
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

根岸 靖幸  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50644580)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑原 慶充  日本医科大学, 医学部, 准教授 (40373013)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords早産 / 流産 / 自然免疫 / 無菌性炎症 / NKT細胞 / 樹状細胞 / マクロファージ
Outline of Annual Research Achievements

流早産は最も多く遭遇する産科合併症であり、病原体感染に起因する絨毛膜羊膜炎(chorioamnionitis:CAM)は主要な原因である。しかし近年、CAMを伴わず原因不明に分類せざるを得ない早産がかなり存在する事が指摘されている。近年、これら明らかな病原体感染を伴わない、無菌性炎症に起因する流早産が注目されている。これら背景を踏まえ本研究では、無菌性炎症からみた新しい流早産メカニズム解明とそれを予防する因子の発見をテーマに、「自然免疫制御による流早産治療」という新しい治療概念構築を目指した。
本研究期間全体を通じて研究者グループはマウス、ヒト妊娠両面からのアプローチにより、無菌性炎症に起因する胎盤での過剰炎症には、マクロファージ、樹状細胞、natural killer T (NKT)細胞といった自然免疫系に属する細胞の異常活性化が発症起点ないしは増悪因子となる可能性を見出した。またその炎症のトリガーにはhigh-mobility group box-1 (HMGB1)と呼ばれるdamage associated moleculer patterns (DAMPs)の放出が重要であることも示唆された。これらの結果を踏まえ、本研究の最終年度には新しい流早産メカニズムを提唱しこれを学術論文として発表した。さらにこの自然免疫を主体とした過剰炎症の制御には、プロゲステロン、ヘパリン、またある種の免疫抑制剤が有効であることも見出し、今後の新しい流早産予防に向けて更なる展開を期待する結果となった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Inflammation in preterm birth: Novel mechanism of preterm birth associated with innate and acquired immunity2022

    • Author(s)
      Negishi Yasuyuki、Shima Yoshio、Kato Masahiko、Ichikawa Tomoko、Ino Hajime、Horii Yumi、Suzuki Shunji、Morita Rimpei
    • Journal Title

      Journal of Reproductive Immunology

      Volume: 154 Pages: 103748~103748

    • DOI

      10.1016/j.jri.2022.103748

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inflammation in Preterm Birth2022

    • Author(s)
      Negishi Yasuyuki
    • Journal Title

      Nihon Ika Daigaku Igakkai Zasshi

      Volume: 18 Pages: 194~201

    • DOI

      10.1272/manms.18.194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Upregulated serum granulysin levels in women with antiphospholipid antibody‐associated recurrent miscarriage are downregulated by heparin treatment2022

    • Author(s)
      Ichikawa Tomoko、Negishi Yasuyuki、Kasano Sayuri、Yokote Ryoko、Yonezawa Mirei、Ouchi Nozomi、Kuwabara Yoshimitsu、Suzuki Shunji、Takeshita Toshiyuki
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology

      Volume: 21 Pages: e12460

    • DOI

      10.1002/rmb2.12460

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 早産発症の免疫学的アプローチ-絨毛膜羊膜炎の有無による免疫細胞動態の相違-2022

    • Author(s)
      根岸靖幸、島 義雄、加藤雅彦、井野 創、堀井裕美、鈴木俊治、森田林平
    • Organizer
      第38回日本産婦人科感染症学会
  • [Presentation] 免疫と臨床栄養―不育症と早産を中心に2022

    • Author(s)
      根岸靖幸、加藤雅彦、井野 創、清田裕美、島 義雄、 鈴木俊治、森田林平
    • Organizer
      第8回母子栄養懇談会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] プロゲステロンは自然免疫系に作用して流早産予防効果を発揮する2022

    • Author(s)
      石橋あずさ、根岸靖幸、島 義雄、鈴木俊治、森田林平
    • Organizer
      第58回日本周産期・新生児医学会学術集会
  • [Presentation] プロゲステロンの流早産予防効果―その作用点と抗炎症効果の免疫学的機序―2022

    • Author(s)
      飯田彩実、根岸靖幸、井野 創、堀井裕美、島 義雄、鈴木俊治、森田林平
    • Organizer
      第50回日本臨床免疫学会
  • [Presentation] 生殖免疫における炎症-その役割と功罪-2022

    • Author(s)
      根岸靖幸
    • Organizer
      第37回日本生殖免疫学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 炎症性サイトカインIL-18は正常な胎盤形成および胎児発育に寄与する2022

    • Author(s)
      井野 創、堀井裕美、根岸靖幸、小池恵理、鈴木俊治、森田林平
    • Organizer
      第37回日本生殖免疫学会学術集会
  • [Presentation] 子宮筋層からのIL-18産生は正常な胎盤形成および胎児発育に寄与する2022

    • Author(s)
      井野 創、堀井裕美、根岸靖幸、小池恵理、鈴木俊治、森田林平
    • Organizer
      第30回日本胎盤学会学術集会
  • [Presentation] Progesterone prevents murine miscarriage by suppressing the immunostimulatory activity of macrophage2022

    • Author(s)
      Yasuyuki Negishi, Hajime Ino, Yumi Horii, Eri Koike, Yoshio Shima, Shunji Suzuki, Rimpei Morita
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Sterile inflammation in preterm birth2022

    • Author(s)
      Yasuyuki Negishi
    • Organizer
      Preterm Birth International Collaborative (PREBIC) Australasia Workshop
    • Invited
  • [Book] 産科と婦人科2022

    • Author(s)
      早産と妊娠高血圧腎症:病因・病態生理―私はこうみる、無菌性炎症の観点から
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      診断と治療社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi