• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

嗅神経上皮の傷害・再生過程における起炎性・抗炎症性メディエーターの関与の解析

Research Project

Project/Area Number 20K09749
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

近藤 健二  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40334370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊田 周  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00555865)
有田 誠  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (80292952)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords嗅神経上皮 / 再生 / 炎症性メディエーター / 脂質
Outline of Annual Research Achievements

1. FAT1マウスのサンプル採取:体内のオメガ3脂肪酸濃度が高く維持されている遺伝子改変マウスであるFAT1マウス、および対照群の野生型マウスより遺伝子発現の網羅的解析、脂肪酸解析のためのサンプルを採取した。2-3か月齢の時点で深麻酔し嗅粘膜、嗅球を摘出し、一部検体はRNAの抽出、残りは脂肪酸解析用に凍結保存した。また同じく2-3か月齢の時点で嗅粘膜毒性物質であるメチマゾールを腹腔内投与し、投与後14日の神経再生期に同じく嗅粘膜と嗅球を摘出してRNAの抽出と脂肪酸解析用の凍結保存を行った。
2. 嗅粘膜の傷害後再生期における遺伝子発現の網羅的解析:上記1.のFAT1マウスおよび野生型マウスの嗅粘膜から抽出したRNAを用い次世代シークエンサーを用いて遺伝子の網羅的解析を行った。野生型に比べFAT1マウスが有意に高かった遺伝子は141、低かった遺伝子は311であった。有意に発現が高い遺伝子には嗅覚受容体が多数含まれており、FAT1マウスでは野生型に比べ嗅粘膜傷害後の神経再生プロセスが促進されている可能性が示唆された。
3. 飼料の脂肪酸組成が嗅粘膜の細胞動態に与える影響の解析:野生型C57BL6マウスを2群に分け、1群は主としてオメガ3脂肪酸を多く含むアマニ油添加飼料、もう1群はオメガ6脂肪酸を多く含むサフラワー油添加飼料で飼育した。飼育開始3か月後にメチマゾール投与により嗅粘膜傷害を惹起し、投与後14日で組織を固定し嗅粘膜組織切片を作成した。現在両群の嗅粘膜細胞動態を解析している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の目的である、嗅粘膜の恒常性維持における脂質メディエーターの関与の解析を脂質関連遺伝子改変マウスであるFAT1マウスの解析と食餌介入の両面で進めている。遺伝子の網羅的解析ではFAT1マウスにおいて神経再生プロセスが促進されている可能性が示唆された。またアマニ油とサフラワー油添加の飼料による介入実験は傷害モデルの組織採取が終了し解析中である。

Strategy for Future Research Activity

FAT1マウスの解析ではすでに採取し保存してある嗅粘膜、嗅球組織を用いて脂質の網羅的解析を行う予定である。またオメガ3脂肪酸の神経再生プロセス促進作用については今後その分子メカニズムについて細胞増殖因子、神経分化因子の解析を進める予定である。またアマニ油とサフラワー油添加の飼料による介入実験では、組織学的な群間差が認められた場合は両群の嗅粘膜、嗅球の脂質解析を進める予定である。

Causes of Carryover

一部の実験の遅れのため試薬購入費用に計上している予算が次年度使用となった。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Immunological status of the olfactory bulb in a murine model of Toll-like receptor 3-mediated upper respiratory tract inflammation2022

    • Author(s)
      Kagoya Ryoji、Toma-Hirano Makiko、Yamagishi Junya、Matsumoto Naoyuki、Kondo Kenji、Ito Ken
    • Journal Title

      Journal of Neuroinflammation

      Volume: 19 Pages: 13

    • DOI

      10.1186/s12974-022-02378-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prolonged and extended impacts of SARS-CoV-2 on the olfactory neurocircuit2022

    • Author(s)
      Kishimoto-Urata Megumi、Urata Shinji、Kagoya Ryoji、Imamura Fumiaki、Nagayama Shin、Reyna Rachel A.、Maruyama Junki、Yamasoba Tatsuya、Kondo Kenji、Hasegawa-Ishii Sanae、Paessler Slobodan
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 5728

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09731-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Heterogeneous distribution of mature olfactory sensory neurons in human olfactory epithelium2021

    • Author(s)
      Omura Kazuhiro、Han Bing、Nishijima Hironobu、Aoki Satoshi、Ebihara Teru、Kondo Kenji、Otori Nobuyoshi、Kojima Hiromi、Yamasoba Tatsuya、Kikuta Shu
    • Journal Title

      International Forum of Allergy & Rhinology

      Volume: 12 Pages: 266~277

    • DOI

      10.1002/alr.22885

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Odorant metabolism of the olfactory cleft mucus in idiopathic olfactory impairment patients and healthy volunteers2021

    • Author(s)
      Ijichi Chiori、Wakabayashi Hidehiko、Sugiyama Shingo、Hayashi Kazuhiro、Ihara Yusuke、Nishijima Hironobu、Touhara Kazushige、Kondo Kenji
    • Journal Title

      International Forum of Allergy & Rhinology

      Volume: 12 Pages: 293~301

    • DOI

      10.1002/alr.22897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【アレルギー疾患モデルマウスを用いた新研究】ビタミンD3アナログの局所投与による好酸球性副鼻腔炎モデルマウス2021

    • Author(s)
      籠谷 領二, 近藤 健二, 山岨 達也
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 76 Pages: 260-264

  • [Journal Article] 好酸球性副鼻腔炎に伴う嗅覚障害の病態生理2021

    • Author(s)
      籠谷 領二, 近藤 健二, 山岨 達也
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 41 Pages: 331-334

  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症における嗅覚障害2021

    • Author(s)
      近藤 健二, 上羽 瑠美, 山岨 達也
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科学会
    • Invited
  • [Presentation] ヒト鼻粘膜での嗅細胞の分布ならびに細胞動態の検討 嗅覚を温存する理想的なESSを目指して2021

    • Author(s)
      Bin Hang, 大村 和弘, 菊田 周, 西嶌 大宣, 青木 聡, 近藤 健二, 鴻 信義, 小島 博己, 山岨 達也
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科学会
  • [Presentation] 蛍光プローブによる嗅粘膜の迅速イメージング2021

    • Author(s)
      西嶌 大宣, 吉田 昌史, 近藤 健二, 山岨 達也
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科学会
  • [Presentation] TLR3刺激による上気道炎症モデルにおける嗅上皮・嗅球の免疫応答2021

    • Author(s)
      籠谷 領二, 平野 真希子, 山岸 純也, 松本 尚之, 近藤 健二
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会
  • [Presentation] ウイルス感染後の嗅覚障害症例における嗅上皮障害様式の検討2021

    • Author(s)
      菊田 周, Han Bing, 吉原 晋太郎, 西嶌 大宣, 近藤 健二, 山岨 達也
    • Organizer
      日本鼻科学会
  • [Presentation] 睡眠障害が嗅上皮障害後の再生過程に与える影響について2021

    • Author(s)
      Han Bing, 菊田 周, 近藤 健二, 山岨 達也
    • Organizer
      日本鼻科学会
  • [Presentation] 嗅粘膜におけるγ-glutamyltranspeptidaseの役割2021

    • Author(s)
      西嶌 大宣, 近藤 健二, 韓 冰, 上羽 瑠美, 菊田 周, 吉原 晋太郎, 山岨 達也
    • Organizer
      日本鼻科学会
  • [Presentation] ヒトの鼻腔・口腔内における嗅素の代謝が匂いの知覚に影響を与える2021

    • Author(s)
      近藤 健二, 伊地知 千織, 清水 裕也, 山岨 達也, 東原 和成
    • Organizer
      日本鼻科学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi