2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K09905
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
浅野 智志 広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (30570535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
兼松 隆 九州大学, 歯学研究院, 教授 (10264053)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 乳癌 / 糸状仮足 / 細胞移動 / 遊走 |
Outline of Annual Research Achievements |
癌細胞の移動のし易さは、癌の転移能と密接に関わっている。細胞移動は細胞外基質への細胞接着にはじまり、接着力の低下した移動端の細胞膜の伸長、後端側の接着力の低下に伴った細胞全体の前方への移動によって成り立っている。つまり細胞が移動するためには、移動端の細胞膜が伸長し、仮足が形成される必要がある。本研究において、我々は血管作動性腸管ペプチド(vasoactive intestinal peptide: VIP)受容体2 (VIPR2/VPAC2)が細胞移動に関わることを見出した。VIPの添加によってヒト乳ガン由来MCF-7細胞の移動性が亢進し、この作用はVPAC2をノックダウンしたMCF-7細胞(VPAC2 KD)では低下し、外来性のVPAC2を安定発現させたMCF-7細胞(VPAC2 OE)ではさらに増加した。またVPAC2 OEでは糸状仮足の数が増加しており、VPAC2がその糸状仮足に集積することを明らかにした。また免疫染色から、糸状仮足に集積するN-WASPやアクチン(糸状仮足の構成成分)量がVPAC2 OEで増加していることを見いだした。これらの結果は、VIP-VPAC2シグナリングが糸状仮足形成を促進することで、細胞遊走に寄与していることを示唆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
VPAC2による細胞移動調節のメカニズムを明らかにするための研究を鋭意進めておりおおむね予定通りに進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
免疫不全マウスにVPAC2安定発現癌細胞を移植し、移植部位における癌の細胞増殖や転移がコントロール癌細胞移植群と比較して亢進するか検討する。 また、新規VPAC2アンタゴニストの投与が、VPAC2発現癌細胞の転移を抑制するか検証する。
|
Causes of Carryover |
必要な物品が製造中止になっていたり、届くまでに時間を要するものがあったため、次年度に持ち越した。 代替品を注文済みであるため、問題ない。
|
Research Products
(3 results)