• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

バイオセラミックス・コーティングによる骨伝導性の強化とインプラント周囲炎の予防

Research Project

Project/Area Number 20K09992
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

PEZZOTTI G.  京都工芸繊維大学, その他部局等, 理事・副学長 (70262962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10613573)
Marin Elia  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 准教授 (10814014)
小原 幸  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (80275198)
扇谷 えり子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (80300820)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsバイオセラミックス / ラマン分光法 / インプラント周囲炎
Outline of Annual Research Achievements

再生力や免疫力が低下した高齢者に対して、良質の歯科インプラント治療を提供するには、高い生物活性と抗菌性を有するインプラント材料を使用することが望 ましい。しかし、インプラント材料として最も多く使われているチタン合金は、これらの要件を十分に満たしているとは言い難い。新規バイオセラミックス窒化ケイ素は優れた生物活性と高い骨伝導性、歯周病菌に対する抗菌性を有することから、新たなインプラント材料として注目されている。我々はレーザー・パターニングにより、窒化ケイ素セラミックスをチタン表面にコーティングすることで抗菌性と骨伝導性をさらに強化できると考えた。本研究は、骨伝導能と歯周病菌 に対する抗菌効果(インプラント周囲炎の予防)を窒化ケイ素コーティングによって強化できるかをin vitroとin vivoの系で検証し、さらに窒化ケイ素を始めとするバイオセラミックスが骨結合に与える影響を様々な分光学的解析法により明らかにする。本法は、迅速に強固な骨結合を獲得し、インプラント周囲炎を予防することでQOL向上に寄与する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Silicon nitride as a biomaterial2023

    • Author(s)
      Pezzotti Giuseppe
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      Volume: 131 Pages: 398~428

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23057

  • [Presentation] 抗ウィルス性セラミックス2023

    • Author(s)
      Pezzotti Giuseppe
    • Organizer
      日本セラミックス協会-第36回秋季シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi