2021 Fiscal Year Research-status Report
骨梁三次元有限要素モデルの応力からインプラント過重負担と辺縁骨吸収との関連を探る
Project/Area Number |
20K10031
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒井 良明 新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (10301186)
黒川 孝一 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60215085)
田中 茂雄 金沢大学, フロンティア工学系, 教授 (20262602)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 歯学 / 骨応力予測 / 口腔インプラント |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は前年度から継続して、研究対象となる臼歯部にインプラント治療を予定し、インプラント埋入計画の段階での医科用CTまたは歯科用コーンビームCTの撮影済みであり、かつ、データ利用の同意を得られた対象者からCT画像データを収集した。このデータは「初期モデル」の骨梁三次元有限要素モデルのベースとなる。また、モデル荷重条件設定に必要となる、インプラント治療の進展に伴い、記録された上部構造装着後の咬合圧データを入手した。下顎臼歯部の単独インプラント症例において、得られた歯科用コーンビームCT画像データおよび咬合圧データをもとに、歯列模型を光学3Dスキャニングしたデータおよび別途撮影したインプラント体のマイクロCT画像と重ね合わせたインプラント咬合負荷解析用の骨梁三次元有限要素モデルの作成手法を設立した。 また、当該年度も新型コロナウイルス感染症の影響に伴い歯科受診患者数が総合的に減るなかで、本研究の新たな対象者が当初想定していたより少なかったが、以前より研究対象者となっていた者の定期的に採得・記録された咬合検査データの経時的変化を分析し続けた。その臨床経過の追跡中の対象者全員において、インプラント周囲組織の状態は良好で保たれ、特に異常な辺縁骨吸収は生じず、インプラントの良好な維持・管理ができていたことから、それぞれの症例において測定された咬合圧によるインプラント周囲骨が受けた力学的な負荷は生理的範囲内であったと推定される。 一方、全症例において異常な辺縁骨吸収は生じなかったことにより当該年度も「骨吸収モデル」の対象となるデータを得る状況は発生しなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前年度に比べて新規の対象者数は増加したものの、未だに新型コロナウイルス感染症の影響が残り、受診者数の総合的な減少により当該年度の新たな対象者が少なかったため、研究開始時の予測より対象者の総数は少なくなっていることからやや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、今回成立させた構築手法を用いて多くのインプラント検討症例を対象に機能負荷開始時におけるインプラントの周囲骨のひずみの分布を求め、データベース化していく。それらに対して、インプラント臨床経過の追跡中に骨吸収が生じた際に、新たなモデルの作成・応力解析を行い、辺縁骨吸収の観点から機能負荷開始時と骨吸収時の骨内ひずみ分布を比較し、インプラント過重負担と辺縁骨吸収の関連性を探索する。
|
Causes of Carryover |
当初出席の予定であった国際学会の学術大会はWeb開催となったことに伴い旅費の出費がなく参加費も大幅に減少したことは、次年度使用額の発生の主な理由となった。その金額は次年度以降の学術大会等における研究成果の発表に使用することにした。
|
Research Products
(1 results)