2022 Fiscal Year Annual Research Report
RNAメチル化修飾を用いた口腔扁平上皮癌の早期診断法の確立
Project/Area Number |
20K10149
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
矢田 直美 九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60468022)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | RNAメチル化 / m6A / METTL3 / 口腔扁平上皮癌 / 口腔潜在的悪性疾患 / 細胞診 |
Outline of Annual Research Achievements |
最近の研究では、RNAもDNAと同じような化学修飾を受け、RNAのメチル化がmRNAの安定性などの重要な機能を持つといわれている。本研究は、早期および進行した口腔扁平上皮癌におけるRNAメチル化修飾の実態を口腔潜在的悪性疾患(白板症や口腔扁平苔癬など)と比較し、①優位なRNAメチル化修飾因子を同定し、②RNAメチル化修飾の診断学的な有用性や予後因子になるかなどの臨床学的な意義の解明、③これを口腔擦過細胞診へ応用し、早期発見へ発展させること目的とした。 対象は口腔潜在的悪性疾患である口腔扁平苔癬(oral lichen planus: OLP)、白板症(扁平上皮過形成、上皮性異形成10例)、扁平上皮癌症例について検討を行った。これまで、m6Aの書き込み因子、METTL3、METTL14、FTO とALKBH5について解析を行った。m6A、 METTL3、 METTL14は、OLPは白板症や扁平上皮癌症例よりも低発現であった。白板症の上皮性異形成症例はOLP、扁平上皮過形成よりも高発現であった。 今年度は、細胞質に存在するm6A結合タンパク質である読み取り因子のYTHDF1 (YTH domain family 1)、核内に存在するYTHDC1 (YTH domain containing 1)について、免疫染色およびreal-time PCR法により発現を解析した。YTHDF1、 YTHDC1ともに、real-time PCR発現解析と免疫染色ともに扁平上皮癌症例が白板症、OLPで発現が有意に上昇していた。 なお、細胞診検体について、口腔液状化細胞診検体の残液から、total RNAの抽出を試みたが、real-time PCRによる発現解析を行うことができなかった。口腔液状化細胞診検体の残液の利用については今後も検討課題である。
|
Research Products
(11 results)
-
-
[Journal Article] Salivary gland polymorphous adenocarcinoma: Clinicopathological features and gene alterations in 36 Japanese patients.2022
Author(s)
Fukumura M, Ishibashi K, Nakaguro M, Nagao T, Saida K, Urano M, Tanigawa M, Hirai H, Yagyuu T, Kikuchi K, Yada N, Sugita Y, Miyabe M, Hasegawa S, Goto M, Yamamoto H, Ohuchi T, Kusafuka K, Ogawa I, Suzuki H, Notohara K, Shimoda M, Tada Y, Kirita T, Takata T, Morinaga S, Maeda H, Warnakulasuriya S, Miyabe S, Nagao T
-
Journal Title
J Oral Pathol Med.
Volume: 51
Pages: 710-720
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-