2020 Fiscal Year Research-status Report
IoTを用いたフレイル予防のための口腔機能向上プログラムの開発
Project/Area Number |
20K10269
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
柏崎 晴彦 九州大学, 歯学研究院, 教授 (10344516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸本 裕歩 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (00596827)
水谷 慎介 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (90643312)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 口腔機能 / フレイル予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
健康寿命延伸の観点から,フレイルを予防することはわが国における喫緊の課題である。オーラルフレイルの改善はフレイル予防の一助をなす と考えられているが,明確なエビデンスはない。本研究の目的は,フレイル予防を目指した「オーラルフレイル予防・改善プログラム」を開発 し,IoTを活用した訓練・指導システムを構築し,地域高齢住民を対象に新規プログラムのフレイル予防効果を検証することである。口腔の健 康が健康寿命の延伸につながるというエビデンスの確立を目指す。 口腔機能を向上させることはフレイル予防の一助をなすと考えられている。しかしながら,口腔機能の介入研究を用い,この因果関係を実証し た研究はない。本研究テーマの未解決な点は,地域高齢者が簡便に取り組むことができる口腔機能向上プログラムや環境整備が不足しているこ とである。 本研究の目的は,1)IoTを活用することにより,高齢者が在宅で特別な訓練器具なしで簡便に実施でき,それを遠隔から指導・評価できる「オ ーラルフレイル予防・改善プログラム」を開発し,2)地域高齢住民を対象に新規プログラムのフレイル予防効果を検証することである。 2020年度の計画であるオーラルフレイル予防・改善プログラム」の開発では,先行研究で実際に使用した運動プログラムのコンテンツを一部改修して「オーラルフレイル予防・改善プログラム」を開発する。 2021年度以降は,地域高齢住民を対象とした新規プログラムの有用性の検証を行い,フレイルの改善率や口腔機能評価の変化を評価し,地域高齢住民における新規プログラムによる口腔機能およびフレイルの変化を明らかにする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度の研究計画である口腔機能向上プログラムの開発がほぼ達成している状態であるから。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定通り,2021年度に新規口腔機能向上プログラムの有用性の検証するために,地域高齢住民を対象とした介入研究を実施する。
|
Causes of Carryover |
ソフトウェアの開発はほぼ完了したが納品が遅れたため,次年度使用額が生じてしまった。
|
Research Products
(1 results)