• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Evaluation analysis for the reconstruction of local medical service system in Japan

Research Project

Project/Area Number 20K10383
Research InstitutionHokkaido University of Science

Principal Investigator

谷川 琢海  北海道科学大学, 保健医療学部, 准教授 (40446539)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords地域医療 / 医療提供体制 / 医療サービス / 地理情報システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、全ての人に健康を実践する不平等のない医療提供体制を維持し、効率的な医療サービスを提供していくために、病床転換や医療資源の共同利用や集約を進めた際における地域の医療資源の効率性と患者の医療資源へのアクセシビリティの変化を明らかにすることである。地域医療構想に基づく医療機関の役割分担やダウンサイジング、集約化、高度医療機器の共同利用などの議論が進められていくなか、医療機能が変化することによる地域ごとの影響について、患者アクセシビリティと医療経営の側面から分析を行う。
2021年度は昨年度に引き続き、日本全国を対象とした患者アクセシビリティの評価についての分析を進めるとともに、厚生労働省の検討会において議論されている第8次医療計画の策定について情報収集を行い、特に高度医療機器に関する内容についての検討を行った。
本研究では、患者アクセシビリティの全国的な状況の把握や、医療機能の変化に伴う医療資源への影響予測を通して、特に公平性の観点から我が国の医療機能の将来像をとらえ、医療政策の妥当性を検証できることを期待しており、来年度も引き続き研究計画に基づいて分析を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

日本全国を対象とした患者アクセシビリティの評価を進めているところであるがまだ分析の途中であり、進捗としてはやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画をもとに研究の進捗遅れを取り戻すようスケジュールの見直しを行う。また、現在第8次医療計画の策定に向けた検討が行われているので、本研究に反映すべき内容については組み込むように対応する。

Causes of Carryover

解析用ワークステーションの購入と、予定していた国内旅費の執行が無かったため、次年度使用額が発生した。解析用ワークステーションは2022年度の購入を計画している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Variation of the Implementation of PACS Functions and Image Data Management: Questionnaire Survey in Hokkaido Prefecture2022

    • Author(s)
      Tanikawa Takumi、Yagahara Ayako、Fukuda Akihisa、Suzuki Tatsuya、Ando Daisuke、Harada Kouhei、Karata Shuichi、Uesugi Masahito
    • Journal Title

      Japanese Journal of Radiological Technology

      Volume: 78 Pages: 270~279

    • DOI

      10.6009/jjrt.780301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyzing Cost-Effectiveness of Allocating Neurointerventionist for Drive and Retrieve System for Patients with Acute Ischemic Stroke2021

    • Author(s)
      Morii Yasuhiro、Osanai Toshiya、Fujiwara Kensuke、Tanikawa Takumi、Houkin Kiyohiro、Gu Songzi、Ogasawara Katsuhiko
    • Journal Title

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      Volume: 30 Pages: 105843~105843

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2021.105843

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of Factors Inhibiting the Dissemination of Telemedicine in Japan: Using the Interpretive Structural Modeling2021

    • Author(s)
      Shimizu Hiroki、Tanikawa Takumi、Mizuguchi Hiro、Tani Yuji、Ogasawara Katsuhiko
    • Journal Title

      Telemedicine and e-Health

      Volume: 27 Pages: 575~582

    • DOI

      10.1089/tmj.2020.0071

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 北海道における急性期脳梗塞治療の地理的アクセシビリティについて 2-step floating catchment area(2sFCA)法の有用性の検討2021

    • Author(s)
      坂東 恭平, 藤原 健祐, 谷川 琢海, 長内 俊也, 小笠原 克彦
    • Organizer
      第41回医療情報学連合大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi