2020 Fiscal Year Research-status Report
臨床的思考力を育むICTを活用した学習システムの構築-技術・思考・実践の連動-
Project/Area Number |
20K10592
|
Research Institution | Kyoto Koka Women's University |
Principal Investigator |
徳永 基与子 京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (20381709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鹿内 信善 天使大学, 看護栄養学部, 教授 (20121387)
中島 智晴 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (20326276)
西村 舞琴 京都光華女子大学, 健康科学部, 講師 (30757183)
前川 泰子 香川大学, 医学部, 教授 (60353033)
糸井 麻希子 京都光華女子大学, 健康科学部, 助教 (60804086)
山本 美輪 鳥取大学, 医学部, 教授 (70353034)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 臨床判断能力 / ICT / 学習システム |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、コロナ感染症の蔓延による自粛規制があり、他施設の研究者との十分な打ち合わせが開催できないため、同施設内の教員で実技の評価システムの開発に着手した。 基礎看護学実習における実践能力の要素を抽出し,学習課題を明確にして、評価観点のリストを作成し、水準を定めて評価基準を明確化してルーブリックを作成した。今年度はボディメカニクスの活用に焦点を当て、その評価基準を、すでに開発済みの骨格認証システムに追加し、対象者(学生)にテスト運用を予定した。しかしこの時期に外出等の自粛規制が入り、数名の参加者しか得られず、実証不可能となった。 次年度は今年度の評価基準の検証を進め、他の技術にも拡大する予定である。また、今後の続くと予測される感染症蔓延の状況で、臨床判断能力の基礎となる思考の育成は、遠隔でも参加可能なサイバー空間を活用したシステムの開発を進める予定である。その中で活用する、看護過程の情報収集段階に特化した学習アプリケーションの作成に向け、気づきを促す動画コンテンツを作成する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年度は、コロナ感染症の蔓延による自粛規制があり、他施設の研究者との十分な打ち合わせが開催できないため、同施設内の教員で実技の評価システムの開発に着手した。 基礎看護学実習における実践能力の要素を抽出し,学習課題を明確にして、評価観点のリストを作成し、水準を定めて評価基準を明確化してルーブリックを作成した。今年度はボディメカニクスの活用に焦点を当て、その評価基準を、すでに開発済みの骨格認証システムに追加し、対象者(学生)にテスト運用を予定した。しかしこの時期に外出等の自粛規制が入り、数名の参加者しか得られず、実証不可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は今年度の評価基準の検証を進め、他の技術にも拡大する予定である。また、今後の続くと予測される感染症蔓延の状況で、臨床判断能力の基礎となる思考の育成は、遠隔でも参加可能なサイバー空間を活用したシステムの開発を進める予定である。その中で活用する、看護過程の情報収集段階に特化した学習アプリケーションの作成に向け、気づきを促す動画コンテンツを作成する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ感染症の蔓延による自粛規制により他施設の研究者との打ち合わせが開催できないため、急遽同施設内の教員で実技の評価システムの開発に着手した。作成した実技評価視点がICTにより評価可能かの検証をするため、開発済みの骨格認証システムを運用する必要が生じた. 次年度は今年度の評価基準の検証を進め、他の技術にも拡大する予定である。また、今後の続くと予測される感染症蔓延の状況で、臨床判断能力の基礎となる思考の育成は、遠隔でも参加可能なサイバー空間を活用したシステムの開発を進める予定である。その中で活用する、看護過程の情報収集段階に特化した学習アプリケーションの作成に向け、気づきを促す動画コンテンツを作成する予定である。
|