2021 Fiscal Year Research-status Report
抗菌薬適正使用推進に向けた感染管理看護師の役割モデルの構築
Project/Area Number |
20K10614
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
川上 和美 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90638769)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
操 華子 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (40209739)
笠原 敬 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (50405403)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 感染管理看護師 / 抗菌薬適正使用 / コンピテンシー / 薬剤耐性菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、1)日本の医療施設での抗菌薬適正使用支援(AS)推進におけるICNの役割モデルを構築する、2) ASにおける感染管理看護師(ICN)の役割遂行状況と求められるコンピテンシーを明らかにし、AS推進に向けた感染管理看護師の役割モデルを構築することであり、調査1の質的研究と調査2の量的研究を組み合わせた探索的順次デザインの混合研究法で行う。 2021年度は調査1の質的研究遂行に向け、医療機関の抗菌薬適正使用支援チーム(AST)において、感染管理看護師が認識する役割とASTでの実践内容、チームより期待される役割や活動を明らかにすることを目指し、対象選定およびデータ収集に向けた準備を行った。対象とするICN(感染症看護専門看護師および感染管理認定看護師)は、感染対策向上加算1または加算2の医療機関で感染管理部門や感染対策チームにおいて、専従または専任感染管理者として従事し、かつ、ASTに所属するICNとした。さらに、チームより期待される役割や活動を明らかにするために、ASTに所属し、感染症診療や感染制御の専門資格を有する感染症専門医、抗菌化学療法認定薬剤師、感染制御認定臨床微生物検査技師、事務職員を対象とした。データ収集内容は、Webアンケートで①所属医療機関の基本情報、②研究対象者の基本情報、③抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンスに基づくASプログラムを個別展開するためのチェックリスト(日本感染症学会)の項目とした。さらに、研究対象者へ半構造化インタビューを計画し、ASTにおける研究対象者の役割や実践内容、多職種連携の方法、ASTでの役割遂行のために行った学習内容、修得が必要と考える能力について聴取することとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の流行により、特に2021年前半は研究のための活動時間の確保が難しかった。さらに本研究で予定する研究対象者は、COVID-19の対応や診療において中心的役割を果たしているため、研究協力依頼の時期を検討する必要があったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は研究対象者へ研究協力依頼を行い、データ収集を開始する。まずはICNを対象とした調査を行い、感染対策向上加算1、加算2の医療機関での特徴、ICN経験年数による特徴などを比較しながら、分析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
2021年度はCOVID-19の感染拡大により、調査や学会参加のための旅費等が不要となったためである。今後、オンライン・Webによる調査が主体となるため、そのための備品やシステム利用のために使用する計画である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Book] 感染看護学2022
Author(s)
操 華子、川上和美
Total Pages
276
Publisher
南江堂
ISBN
978-4-524-22978-9