2020 Fiscal Year Research-status Report
中小規模病院看護師へのフィジカルイグザミネーション学習機会の提供方法の開発と評価
Project/Area Number |
20K10616
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
山花 令子 東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (40642012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 美穂 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70645712)
池田 真理 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (70610210)
山本 則子 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (90280924)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | フィジカルイグザミネーション / フィジカルアセスメント / 実装研究 / 看護実践 |
Outline of Annual Research Achievements |
有効な実装戦略を立てるための文献検索を実施し、実装戦略を検討するフレームワークについての検討を重ねた。当初探索的に広くフィジカルイグザミネーション(以下、PE)に関する問題意識(阻害・促進要因)を尋ねる予定であったが、より臨床現場での課題の網羅的実態把握のためのインタビューガイドの充実を図ることとした。そのため、分担研究者として実践者1名に加わってもらい検討をすることとした。現在、EBMの実践を促進する研究手法として実装科学の「決定要因フレームワーク」や行動変容理論を用いて、インタビュー項目を作成している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年度は、①中小規模病院の管理者に対するインタビューによりPEに関する問題意識(阻害・促進要因)を明らかにする(厚生省/看護協会の中小規模病院の研修に関する調査で特に研修提供率が低い都道府県からPurposive samplingする)予定であった。 しかし、所属施設の倫理審査委員会ではオンラインでのインタビュー調査は、個人情報の点から承認がおりない状況にあったこと、またCOVID-19 による業務により研究を進めることが困難な状況にあった。そのため、ほぼ1年の遅れが発生してしまった。
|
Strategy for Future Research Activity |
EBMの実践を促進する研究手法として実装科学の「決定要因フレームワーク」や行動変容理論を用いて臨床現場での課題を明らかにするための項目を作成し、インタビューを実施する。当初は管理者のみのインタビュー調査であったが、管理者のみでは環境の把握は可能であるが個々の実践者の行動についての把握にはつながらないため、管理者および指導役割を担う看護師へも調査対象を広げる必要があると考えて準備を進めている。また、理論やフレームワークを用いたインタビュー項目の作成を進める中で網羅的な実態把握のために項目が多くなる可能性があり、調査方法についても改めて検討を重ね、調査を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
2021年度は、調査が行えず、学会参加や論文投稿なども行えなかったことから繰り越しとなった。本年度より1年遅れて調査を実施する予定であり、調査費用、学会参加、投稿などに支出予定。
|