2022 Fiscal Year Annual Research Report
日々の患者状態と診療情報を用いた病棟の忙しさと有害事象発生に関する研究
Project/Area Number |
20K10656
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
森脇 睦子 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任准教授 (40437570)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 和志 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座教授 (50321831) [Withdrawn]
堀口 裕正 独立行政法人国立病院機構本部(総合研究センター), 診療情報分析部, 副部長 (50401104)
梯 正之 広島大学, 医系科学研究科(保), 名誉教授 (80177344)
林田 賢史 産業医科大学, 大学病院, 医療情報部長 (80363050)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 看護管理 / 転倒転落 / 患者間違い / 看護配置 / 病棟管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は複数施設の入院患者のデータを日毎病棟毎に集約し、日々の病棟の忙しさを定量的に評価し有害事象発生(転倒転落、薬剤患者間違い)の関連を明らかにした。 データソースは、①DPCデータ、②看護師の勤務実績データ、③有害事象データである。DBC①~③を連結し、有害事象発生の有無をアウトカムとした多変量解析を実施した。 本研究では、12施設を病棟単位で集計し35,976日-病棟を解析した。有害事象発生状況は、転倒転落8.97%、薬剤患者間違い13.71%であった。夜勤の患者当たり看護時間は、転倒転落あり群vsなし群で1.47SD0.24 vs 1.46SD0.23(p<0.01)であり、日勤では1.99 SD0.60 vs2.01SD0.58(p=0.15)であった。同様に薬剤患者間違いあり群vsなし群で1.46SD0.24 vs 1.46SD0.24(p=0.53)であり、日勤では1.95 SD0.58 vs2.06SD0.58(p<0.01)であった。多変量解析の結果、死亡ありOR=0.08(p<0.01)、日勤の患者当たり看護時間OR=1.09(p<0.01), 夜勤の患者当たり看護時間OR=0.71(p=0.02)が転倒転落を生じる病棟の影響因子であった。同様に手術ありOR=-0.96(p<0.01)、日勤の患者当たり看護時間OR=1.28(p<0.01), 夜勤の患者当たり看護時間OR=0.47(p<0.01)が薬剤患者間違いを生じる病棟に影響していた。 夜勤帯の患者当たり看護時間の増加は有害事象抑制に寄与するが日勤の患者当たり看護時間の増加は有害事象抑制に寄与せず、日勤帯の看護時間増加分は入院や手術、処置等の業務に対し充当された人員で安全確保にいたっていない可能性を示唆した。この研究成果をとりまとめ、Journal of Advanced Nursingに論文を投稿した。
|
Research Products
(1 results)